研究課題/領域番号 |
20530160
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
理論経済学
|
研究機関 | 二松學舍大學 |
研究代表者 |
渡辺 和則 二松學舍大學, 国際政治経済学部, 学長・教授 (50297743)
|
研究分担者 |
浅田 統一郎 中央大学, 経済学部, 教授 (20151029)
黒木 龍三 立教大学, 経済学部, 教授 (70186534)
野下 保利 国士舘大学, 政経学部, 教授 (10150393)
石倉 雅男 一橋大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (80222983)
渡辺 良夫 明治大学, 商学部, 教授 (50130844)
八木 尚志 明治大学, 政治経済学部, 教授 (90261825)
笠松 學 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (50120910)
山田 幸俊 大美林大学, リベラルアーツ学群, 教授 (50166740)
|
連携研究者 |
田端 克至 二松学舎大学, 国際政治経済学部, 教授 (40277702)
黒瀬 一弘 東北大学, 大学院・経済学研究科, 准教授 (80396415)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
キーワード | 金融政策 / 制度設計 / 金融動学 / 歴史的実証分析 / 所得分配 / 金融不安定性 / 金融システムの構造変化 |
研究概要 |
「金融動学の理論」研究班(渡辺(和)、浅田、黒木)は、企業、家計、市中銀行、中央銀行を含む金融動学モデル、インフレ率と為替レートを内生変数として含む金融動学モデルを構築し、比較動学分析やカリブレーションの手法を用いて政策的効果を分析した。「金融制度の歴史的実証分析」研究班(野下、石倉、渡辺(良))は、2007年に起きた米国の金融不安が世界的に拡大した因果関連を歴史的実証分析の方法により考察し、さらに国際通貨制度の再構築について研究した。「金融政策と所得分配の理論」研究班(八木、山田、笠松)は、スラッファモデルにおける賃金と利潤の関係を検討することにより、スラッファモデルの深化を試み、またSNA体系における銀行の付加価値生産の処理のされ方、銀行が投入・産出という観点でどのように採用されてきたかを整理し検討した。以上の研究成果は平成23年度科学研究費学術図書助成を受けて『金融政策と所得分配』(渡辺和則編、日本経済評論社、2011年)として刊行される。
|