• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

レベニューマネジメントにおける統計的手法

研究課題

研究課題/領域番号 20530182
研究機関学習院大学

研究代表者

福地 純一郎  学習院大学, 経済学部, 教授 (00274043)

研究分担者 伊藤 一  小樽商科大学, 商学部, 教授 (10241415)
キーワードレベニューマネジメント / ホテル / 需要予測 / ビッドプライス
研究概要

平成20年度はホテル・レベニューマネジメントの研究を主に行った。
第一に、ビッドプライス法によるホテル・レベニューマネジメントのパフォーマンスを検証し、ビッドプライス(一商品を販売したときの機会費用の推定値)の精度を向上させる手法を考案した。この手法はモンテカルロシミュレーションによって需要の分布を近似する手法である。ビッドプライスは需要の確率分布に依存するので、需要予測の従来のモデルを一般化したモデルを考案し、推定方法の研究を行った。
この研究に関する成果は、科研費シンポジウム(2008年11月沖縄で開催)で発表を行った。
第二に、ホテルの実績時系列データ(販売客室数、平均単価)のデータから需要をセンサー回帰分析によって推定する方法の研究を行った。また、この手法の病院への応用可能性を考察した。
ホテルの宿泊需要は近隣におけるイベントに大きく依存するので、当該ホテルの需要に影響を及ぼすイベントの履歴データが有用であると考えられる。この履歴データを用いて、需要予測の精度を上げる統計的手法の研究を計画している。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 自動販売機コラム割当て最適化2008

    • 著者名/発表者名
      竹内 俊子
    • 学会等名
      統計関連学会連合大会
    • 発表場所
      慶応大学・矢上キャンパス
    • 年月日
      2008-09-08
  • [学会発表] Optimization Problem for the Column Assignment of a Vending Machine2008

    • 著者名/発表者名
      福地 純一郎
    • 学会等名
      The third world conference on Production and Operations Management
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2008-08-07
  • [学会発表] A study of Co-Relationship between the KPI Performance and the Penetration by Using the Balanced Score Card in Medical Industry -A Case of Saiseikai Otaru Hospital-2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤 一
    • 学会等名
      The third world conference on Producti on and Operations Management
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2008-08-06

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi