• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

わが国の公的統計データ作成における補助情報の活用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20530184
研究機関早稲田大学

研究代表者

西郷 浩  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (00205626)

研究分担者 廣松 毅  情報セキュリティ大学院大学, 教授 (80012491)
勝浦 正樹  名城大学, 経済学部, 教授 (70224467)
菅 幹雄  東京国際大学, 経済学部, 教授 (50287033)
キーワードセンサス / 行政記録の活用 / 二次利用 / 個体情報の秘匿
研究概要

平成21年度は、全部で6回の経済統計研究会を開催した。
具体的な報告者・演題は以下のとおりである。第1回(6月)新井勝美(経済産業省統計調査部鉱工業動態統計室)「生産動態統計調査の概要について」、第2回(7月)新井園枝(経済産業省統計調査部)「工業統計調査の概要について」、第3回(9月)志村勝也(経済産業省統計調査部)「我が国鉱工業指数及び第3次産業活動指数を巡る最近の動き」、第4回(10月)児玉直美(経済産業省)「エネルギー消費統計調査の設計及び今後の課題について」、第5回(11月)小堀厚司(内閣府)「機械受注統計の概要について」および小巻泰之(日大)「日本のマクロ景気指標のリヴィジョン・スタディ」、第6回(1月)吉野克文(日銀)「資金循環統計について:統計の概要、最近の動き、課題」および宇都宮浄人(日銀)「戦後復興期の金融仲介構造に関する一考察:1949~1952年度末の資金循環統計の推計」。
これらの報告からえた知見をもとに、西郷は、補助情報を活用した推計に適した分散の評価方法として4つのブートストラップ法を取り上げ、比較する研究を進めた。その成果は、Journal of Official Statisticsに公表予定である。また、西郷は、補助情報を活用した無回答処理手法について研究を進め、新しい補完方法を考察した。その成果は、統計関連学会連合大会において報告した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Comparing Four Bootstrap Methods for Stratified Three-Stage Sampling2010

    • 著者名/発表者名
      Saigo, Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Official Statistics 26(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] レジャーと景気変動2009

    • 著者名/発表者名
      勝浦正樹
    • 雑誌名

      統計 12月号

      ページ: 16-23

  • [雑誌論文] 社会生活基本調査における生活行動間の関連性2009

    • 著者名/発表者名
      勝浦正樹
    • 雑誌名

      研究所報(法政大学日本統計研究所) 39

      ページ: 27-37

  • [雑誌論文] アメリカ経済センサスの集計表について(2)産業編(Industry Series)、テーマ別編(Subjoct Series)における卸・小売業の報告書2009

    • 著者名/発表者名
      菅幹雄
    • 雑誌名

      経済統計研究(経済産業統計協会) 37

      ページ: 1-17

  • [雑誌論文] 産業連関表作成のための特別調査(投入調査)の現状(特集産業連関表の作成)2009

    • 著者名/発表者名
      菅幹雄
    • 雑誌名

      産業連関 17

      ページ: 30-40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 法人企業統計を用いた従業員1人当たり給与と役員1人当たり給与・賞与の格差の測定方法の検討2009

    • 著者名/発表者名
      菅幹雄
    • 雑誌名

      統計数理 57

      ページ: 393-411

    • 査読あり
  • [学会発表] Doubly Protected Hot Deck Imputation2009

    • 著者名/発表者名
      西郷浩
    • 学会等名
      統計関連学会連合大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-09-07

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi