• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

中国における日米企業の特許出願及び特許戦略の比較研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20530201
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用経済学
研究機関岡山大学

研究代表者

張 星源  岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 教授 (10304081)

研究分担者 中田 喜文  同志社大学, ビジネス科学研究科, 教授 (50207809)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード特許出願戦略
研究概要

本研究は日本企業をはじめ、アメリカ等の諸外国企業の中国における特許出願行動を分析対象としている。分析の結果では中国知識財産法律が整備されつつある一方で、日本をはじめ、諸外国の中国における特許出願が活発になっていることを示した。日本企業の対中投資の拡大と共に日本企業の特許出願戦略の重心は従来の自らの技術や発明の知財保護から中国への技術移転に伴う特許取引による利益回収へシフトするために技術や発明の利権化の強化はこうした活発な出願を促す重要な要因となった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] A survival analysis of patent examination requests by Japanese electrical and electronic manufacturers2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Nakata, Xingyuan Zhang
    • 雑誌名

      Economics of Innovation and New Technology forthcoming

    • 査読あり
  • [学会発表] A survival analysis of patent examination requests by Japanese electrical and electronic manufacturers2009

    • 著者名/発表者名
      張星源
    • 学会等名
      4th Annual Conference of the EPIP Association
    • 発表場所
      University of Bologna, Bologna, Italy
    • 年月日
      20090924-20090925
  • [学会発表] A survival analysis of patent examination requests by Japanese electrical and electronic manufacturers2009

    • 著者名/発表者名
      張星源
    • 学会等名
      日本経済学会2009年度春季大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-06-07
  • [図書] Have Japanese Firms Changed? The Lost Decade(Why do Japanese companies file patents in China? Empirical findings from Japanese firm-level data)(in Hiroaki Miyoshi, Yoshifumi Nakata (eds))2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Nakata, Xingyuan Zhang
    • 総ページ数
      191-217
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
  • [図書] 地域間の統合・競争・協力(「中国特許制度の変遷と特許出願に関する考察」)(榎本悟・成廣孝編)2010

    • 著者名/発表者名
      張星源
    • 総ページ数
      101-120
    • 出版者
      大学教育出版社

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi