• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

日本・韓国の金型産業の発展要因および海外展開に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20530216
研究機関法政大学

研究代表者

馬場 敏幸  法政大学, 経済学部, 教授 (00359663)

研究分担者 絵所 秀紀  法政大学, 経済学部, 教授 (10061243)
河村 哲二  法政大学, 経済学部, 教授 (20147010)
朴 〓玄  法政大学, 経済学部, 教授 (10317654)
近藤 章夫  法政大学, 経済学部, 准教授 (60425725)
キーワード地域経済 / 開発経済 / 日本:韓国:アジア / 金型・部品 / 技術移転 / サポーティング・インダストリー(裾野産業) / 産業競争力 / 人材育成
研究概要

1.本年度の大きな目的は研究成果総括と公表である。この目的の下、研究・技術・計画学会の特集号を企画、審査を通過した。裾野産業の役割と貢献、韓国金型産業発展と日本への影響、金型産業とも関連の深い諸裾野産業(ガラス、鉄鋼、工作機械、FPDなど)についても研究分担者や協力者らの研究もとりまとめ、掲載された。
2.国の産業競争力への裾野産業の役割と貢献整理では、裾野産業が国の産業競争力に寄与するとの認識の高まりは開発途上国側、先進国側の双方向のアプローチがあることを明確にした。また途上国、先進国産業への裾野産業の寄与・貢献を明らとした。ここでは金型産業の産業への寄与・貢献も明確に示した。
3.本研究の主目的である日韓の金型産業発展で、統計分析、フィールド調査結果を総括した。貿易統計を主とする統計分析の結果、日本の競争力は海外展開が容易なタイプ(moldタイプ)でやや低下する一方、韓国の金型産業では難易度の高い分野の金型産業(dieタイプ)が2000年代に急速に発展し、国際競争力を高めたことが明らかとなった。フィールド調査に基づくと韓国金型産業キャッチアップは産官学によるキャッチアップ戦略推進が大きな原動力であったことが判明した。そして金型ユーザー企業の海外進出に伴い、韓国金型企業は輸出増加とともに、海外進出も行いつつあることが確認できた。
4.韓国の金型産業発展と日本の競争力との関係について、韓国はキャッチアップ戦略に成功したもののイノベーション志向への転換に苦しんでいることが窺えた。対日金型依存がモジュール化の進展などで対日部品依存に形を変えた可能性も推測された。日本は現状、価格競争力では劣位であるが品質競争力では優位を保っているが、今後とも競争優位を保つためには技術継承、ビジネスモデルの変換、産学連携推進とともにいっそうのイノベーション志向強化が必要と考えられた。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 台頭するインドと東南アジアの経済関係-予備的概観-(2)2011

    • 著者名/発表者名
      絵所秀紀
    • 雑誌名

      経済志林

      巻: 78巻 ページ: 195-301

  • [雑誌論文] 台頭するインドと東南アジアの経済関係-予備的概観-(3)2011

    • 著者名/発表者名
      絵所秀紀
    • 雑誌名

      経済志林

      巻: 79巻 ページ: 51-123

  • [雑誌論文] Tooling life design for dry metal forming via nano-laminated DLC coating2011

    • 著者名/発表者名
      T.Aizawa, H.Morita
    • 雑誌名

      Proc.5^<th> SEATUC Symposium

      ページ: 5-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Imprinting of patterns onto polymers and oxide-glasses via fine micro-stamping2011

    • 著者名/発表者名
      T.Aizawa, K.Itoh, T.Inohara
    • 雑誌名

      Proc.6th International Conference on Micro Manufacturing ICOMM-2011

      ページ: 77-82

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 裾野産業(サポーティング・インダストリー)の役割と産業競争力への貢献2010

    • 著者名/発表者名
      馬場敏幸
    • 雑誌名

      研究・技術・計画

      巻: Vol.24 No.4 ページ: 302-308

  • [雑誌論文] 韓国の金型産業発展と日本の競争力優位保持への一考察:成功したキャッチアップ戦略とイノベーション志向への模索2010

    • 著者名/発表者名
      馬場敏幸
    • 雑誌名

      研究・技術・計画

      巻: Vol.24 No.4 ページ: 309-321

  • [雑誌論文] 世界恐慌の原因と対策2010

    • 著者名/発表者名
      河村哲二
    • 雑誌名

      社会理論学会『社会理論研究』

      巻: 第11号(依頼原稿) ページ: 22-42

  • [雑誌論文] Geographical Study for Relationship between Commuting and Traffic Volume2010

    • 著者名/発表者名
      キムチャンジュ・朴〓玄
    • 雑誌名

      経済志林

      巻: 78-2 ページ: 1-24

  • [雑誌論文] 半導体・FPD産業における技術開発と投資競争-東アジアの立地と集積に注目して2010

    • 著者名/発表者名
      近藤章夫
    • 雑誌名

      研究技術計画

      巻: 24巻4号 ページ: 348-362

  • [雑誌論文] フロンティア型の金型技術への転換(ケース・スタディー:ガラスモールド金型技術)2010

    • 著者名/発表者名
      相澤龍彦
    • 雑誌名

      研究・技術・計画

      巻: Vol.24 No.4 ページ: 322-326

  • [雑誌論文] アジア地域の鉄鋼業における産業構造の変化と技術選択2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤創
    • 雑誌名

      研究・技術・計画

      巻: Vol.24 No.4 ページ: 327-337

  • [雑誌論文] 日本工作機械産業の技術発展メカニズム:モジュール化によるNC装置と工作機械の共進化2010

    • 著者名/発表者名
      柴田友厚
    • 雑誌名

      研究・技術・計画

      巻: Vol.24 No.4 ページ: 338-347

  • [学会発表] アジア金型産業の国際競争力の比較分析:タイ、マレーシアについて2010

    • 著者名/発表者名
      馬場敏幸
    • 学会等名
      研究・技術計画学会
    • 発表場所
      亜細亜大学
    • 年月日
      2010-10-10
  • [学会発表] 国際貿易にみる半導体製造装置産業の発展と競争力2010

    • 著者名/発表者名
      近藤章夫
    • 学会等名
      研究・技術計画学会第25回年次学術大会
    • 発表場所
      亜細亜大学
    • 年月日
      2010-10-10
  • [学会発表] ナノ構造化DLCコーテッド工具によるマイクロドライプレス(第4報 種々のDLCコーテッド工具によるドライせん断プレス成形特性比較)2010

    • 著者名/発表者名
      相澤龍彦
    • 学会等名
      平成22年度塑性加工春季講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-05-28
  • [学会発表] Industrial Dynamics and Innovation for Locating Global Advantage : the Case of Flat Panel Display2010

    • 著者名/発表者名
      近藤章夫
    • 学会等名
      IGU Economic Geography Cologne Conference
    • 発表場所
      Koln, Germany
    • 年月日
      2010-05-21

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi