• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

「水利共同体」からみた現代中国農村における集団化の成立と解体

研究課題

研究課題/領域番号 20530296
研究機関宇都宮大学

研究代表者

内山 雅生  宇都宮大学, 国際学部, 教授 (30151905)

キーワード水利灌漑 / 水利共同体 / 農業の集団化 / 中国農村慣行調査 / モラル・エコノミー / 山西省太原市 / 四社五村 / 山西省平遥県
研究概要

1、昨年度に研究代表者が作成した、戦前期の日本の研究機関による華北での農村実態調査に関する解題付き目録を利用して、「水利共同体」に焦点をあてながら、「農業の集団化」に関する先行研究を、東洋文庫等で収集した。
2、研究対象地域を中国内陸部の中でも、山西省に限定し、その地方志等から、1950年代から現代に至る水利灌漑システムに関するデータを抽出した。
3、満鉄調査部を中心とする戦前期の日本側調査機関による華北農村調査において、水利灌漑システムが研究課題として検討された村々から、山西省太原市近郊および遠郊、さらに山西省平遥県近郊農村を検討対象に加え、当該地の水利灌漑システムの歴史的変遷状況を中心に、水利監督部門担当者および農民等の関係者へのインタビューを含めて関連資料を収集した。
4、当初同行を予定していた研究協力者が、所属研究機関の所要にて参加できなくなったので、山西省農村に詳しい研究者に新たな研究協力者として同行を依頼したため、上記インタビューを含めて資料収集に支障をきたすことがなかった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009

すべて 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 従"共同体"理論看"集体化時代的中国農村社会"2009

    • 著者名/発表者名
      内山雅生
    • 学会等名
      集体化時代的中国農村社会国際学術研討会
    • 発表場所
      山西大学
    • 年月日
      2009-08-08
  • [図書] 日本の中国農村調査と伝統社会2009

    • 著者名/発表者名
      内山雅生
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      御茶の水書房

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi