• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

アジア・ネットワークにおける制度と生存基盤に関する基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20530305
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済史
研究機関京都大学

研究代表者

籠谷 直人  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (70185734)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード華僑ネットワーク / オーラルヒストリー / 印橋 / 商人
研究概要

本研究では、日本における三世、または四世の華僑華人実業家へのインタヴュー調査を行い、華僑華人ネットワークの機能とその役割について検討、さらにアジアの各地域に分布する華僑華人をも研究対象として、送り出し側の中国の帝国社会のあり方、そして、受け入れ先の地域であるアジアの植民地、主権国家の個性を議論することにした。
これらの調査を通じて歴史学における西洋中心史観や一国史観からも捉えがたい華僑華人を、ネットワークを通して検討することができた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 自由貿易原則在東亜浸透2011

    • 著者名/発表者名
      籠谷直人
    • 雑誌名

      東亜的価値(李玉主編)(北京大学出版社) 160-177

      ページ: 無

  • [雑誌論文] 近代東アジアにおける自由貿易原則の浸透と華僑2010

    • 著者名/発表者名
      籠谷直人
    • 雑誌名

      第三回全球都市全史研究会報告集生態系からみた都市とそのネットワーク(総合地球環境学研究所・深見奈緒子編) 32-42

      ページ: 無

  • [学会発表] 近代東アジアにおける自由貿易原則の浸透と華僑2009

    • 著者名/発表者名
      籠谷直人
    • 学会等名
      総合地球環境学研究所・メガ都市プロジェクト第3回全球都市全史研究会
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究所
    • 年月日
      2009-11-28
  • [図書] 日本華僑華人関係資料の収集・整理・保存・公開報告書(?神戸華僑華人研究会編)(籠谷直人外)2009

    • 総ページ数
      101
    • 出版者
      神戸華僑歴史博物館創設30周年記念ワークショップ
  • [図書] 帝国とアジア・ネットワーク:長期の19世紀(籠谷直人・脇村幸平編)2009

    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      世界思想社
  • [備考] ホームページ等

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi