• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

戦後日本の地域産業の発展と変容

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20530313
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済史
研究機関東洋大学

研究代表者

藤井 信幸  東洋大学, 経済学部, 教授 (40222260)

研究分担者 富永 憲生  広島市立大学, 国際学部, 教授 (70172195)
大森 一宏  駿河台大学, 経済学部, 教授 (90247594)
辻 智佐子  城西大学, 経営学部, 准教授 (70383172)
中島 裕喜  東洋大学, 経営学部, 准教授 (50314349)
張 楓  広島大学, 社会学研究科, 研究員 (30467758)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード地域産業 / 在来産業 / 中小企業 / 地域経済 / 戦後日本
研究概要

特定地域に集積する多様な在来産業・中小企業について、高度成長期とその後への変化を比較し、その変容過程を明らかにするために事例研究を積み重ねた。事例として取り上げたのは、陶磁器業、木材・木製品工業、綿工業、機械工業ならびに電球工業である。これらの事例研究から、第一に、大量生産システムから多品種少量生産への転換の正否が、1970 年代以降の産地の盛衰に直結した、第二に、この転換の成功が必ずしも地域の雇用の増加には結びつかなかったことなどの事実が判明した

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 安定成長移行期における地方機械工業2010

    • 著者名/発表者名
      藤井信幸
    • 雑誌名

      経済論集(東洋大学経済学部) 35巻2号

      ページ: 1-29

  • [雑誌論文] 情報通信産業における研究開発と事業創造-NTTの総合プロデュース活動-2010

    • 著者名/発表者名
      中島裕喜
    • 雑誌名

      イノヴェーションの創出ものづくりを支える人材と組織(尾高煌之助・松島茂・連合総合生活研究所編)(有斐閣)(第6章所収)

      ページ: 177-203

  • [学会発表] 戦後の瀬戸ノベルティの成長と衰退2010

    • 著者名/発表者名
      大森一宏
    • 学会等名
      経営史学会全国大会
    • 発表場所
      札幌大学
    • 年月日
      2010-10-03
  • [学会発表] 高度成長期の輸出雑貨工業-クリスマス電球の事例2010

    • 著者名/発表者名
      中島裕喜
    • 学会等名
      六甲フォーラム
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-08-16

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi