• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

フランチャイズ・システムにおけるデュアル・チャネルの決定要因

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20530321
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関公立大学法人福井県立大学

研究代表者

北島 啓嗣  公立大学法人福井県立大学, 経済学部, 准教授 (60398980)

研究分担者 崔 容熏  同志社大学, 商学部, 教授 (70315836)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード組織の経済学 / 所有権理論 / ナレッジ
研究概要

本研究は、日本のフランチャイズ・システムの特にデュアル・システムの決定要因に注目し研究をおこなった。従来の研究のサーベイおよび、企業へのインタビューを行った結果、既存研究の問題点として操作化の問題点を指摘するとともに、新しい仮説の提示を行った。それはまず、ナレッジへの注目である。ナレッジは、現代のフランチャイズ・システムのキーファクターである。しかし、デュアル・システムの決定の要因としては無視されてきた。また、フランチャイズ・システムに加盟する加盟店側の条件は、無視され本部側の条件に注目し研究がされている、という点である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (3件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 成都における日系大型店舗小売業の展開(共著:共著者 久保知一)ジェトロ中国経済2010

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 雑誌名

      日本貿易振興機構

      ページ: 39-59

  • [雑誌論文] 「新しいアウトレットモールを目指す仙台泉プレミアム・アウトレット」Retail Shop Autumn2009

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 雑誌名

      日本小売業協会 Vol.95

      ページ: 26-27

  • [学会発表] フランチャイズ・システム2010

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 学会等名
      日本流通学会全国大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      20101100
  • [学会発表] オープン・インテグラルとしてのフランチャイズ2009

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 学会等名
      経営情報学会全国大会
    • 発表場所
      広島県立大学
    • 年月日
      20091100
  • [学会発表] フランチャイズ・システムにおける機会主義2008

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 学会等名
      商業学会ワークショップ
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      20080500
  • [図書] 現代経営戦略の展開(「CRMによる持続的競争優位の構築」)(単著)中央大学経済研究所研究叢書53所収2010

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 総ページ数
      25
  • [図書] チャネル研究の系譜(『シリーズ歴史から学ぶマーケティング第1巻 マーケティング研究の展開』)マーケティング史研究会編所収2010

    • 著者名/発表者名
      崔容熏
    • 総ページ数
      20
  • [図書] オープン・インテグラルアーキテクチャ2009

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      白桃書房
  • [図書] 流通チャネル論(「フランチャイズ・システムにおけるチャネル選択問題」)所収

    • 著者名/発表者名
      北島啓嗣・崔容熏
    • 出版者
      有斐閣(印刷中)
  • [備考] 福井県立大学公開講座「地域振興と観光 フランチャイズと独自性」2010年

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2015-07-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi