研究課題
基盤研究(C)
本調査では、代表的陶磁器産地を取り上げ、質問票調査等より、その分類軸と市場の多重性を明らかにする。その結果、大量生産体制を中心とする陶業の方向性、美術市場化の影響を受け、芸術志向を中心とする陶芸の方向性の二つの軸によって産地が分類できることが明らかになった。経営学の上ではその方向性に対応するような経営形態及び販路を持っていることも明らかになった。また、陶業と陶芸は相反するものではなく、両立ができることから、陶磁器産業が市場の多重性を持っていることも明らかになった。
すべて 2011 2010 2009 2008
すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)
上智大学ディスカッションペーパー 第10巻第3号
ページ: 1-27
名古屋市立大学経済学会ディスカッションペーパーシリーズ 第534巻
ページ: 1-17
文化経済学 第7巻第2号(研究ノート)
ページ: 53-63
ビジネス・インサイト vol.16-No.4
ページ: 38-41
Working Paper of Osaka University of Economics(Kozo Yamada and Yoshihiro Eshima) 2009-1
ページ: 1-19
The Best Paper Proceedings of the 2009 Academy of Management Annual Meeting(Kozo Yamada and Yoshihiro Eshima) 33
ページ: 1-6
大阪学院大学企業情報研究 第9巻第1号
ページ: 69-85
組織科学 第42巻第2号
ページ: 89-99