• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

社会的イノベーション力促進のためのアセスメント・ツール開発~非営利組織を題材に~

研究課題

研究課題/領域番号 20530334
研究機関独立行政法人大学評価・学位授与機構

研究代表者

田中 弥生  独立行政法人大学評価・学位授与機構, 評価研究部, 准教授 (50372404)

研究分担者 武田 晴人  東京大学, 経済学研究科, 教授 (20126113)
山内 直人  大阪大学, 国際公共政策研究科, 教授 (90243146)
キーワード組織評価 / 評価基準 / 市民性 / 社会変革性 / アカウンタビリティ / エクセレントNPO
研究概要

「アセスメント・ツールの完成」
社会的イノベーション力を促進するためのアセスメント・ツールとして、33の評価基準、105項目のチェックリストを作成した。
この基準は、市民の支持と参加を得て、社会的な課題解決力を身につけた民間非営利組織をひとつの理想系とし、「市民性」「社会変革性」「組織安定性」の3つの基本条件のもとに、理想系に近づくために必要な条件を定めたものである。
具体的には、望ましい非営利組織像を研究者、実践者から構成されるメンバーで議論・定義した上で、評価基準を導き出すための作業工程(4段階)をデザインし、基準策定を行った。また、本基準はエビデンスをベースに作ることを心がけた。すなわち、事例調査、アンケート実態調査、財務データによる定量分析などを行ない、理想系と比較しながら、民間非営利セクターの課題に対応するように基準、項目がデザインされている。
「研究結果の広報と普及」
本研究は、わが国の非営利セクターや市民社会の課題解決に資することを目的に実施された、いわば、プロアクティブな研究活動である。そこで、本アセスメント・ツールを「エクセレントNPO評価基準」と名付け、一般向け、専門家向けの双方に積極的に広報活動を行った。
研究成果は研究論文(3本)、一般向け解説本(ブックレット1冊)、理論編としての著書(1冊)にまとめた。また、公開フォーラムおよび記者会見を開き、200人ほどの参加を得て、評価基準に関する議論を行った。その結果、5新聞でその内容が取り上げられた。またBS朝日に出演し非営利組織の評価の問題について解説した。その他、大阪大学、岩手県、群馬県などでも招待講演を行った。
また本研究成果をわが国の非営利セクターや市民社会の課題解決と質向上に役立てるために普及母体として、任意グループ「エクセレントNPOをめざそう市民会議」を発足した。本市民会議は調査活動のほか、研修、認証、議論形成を行ってゆく予定である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 財務指標から捉えた民間非営利組織の評価-持続性の要因を探る-2011

    • 著者名/発表者名
      田中弥生・馬場英朗・渋井進
    • 雑誌名

      ノンプロフィットレビュー 2011年3月号

      巻: Vol.10, No.2 ページ: 111-121

    • 査読あり
  • [雑誌論文] パネルデータにみるNPOのキャッシュフロー構築プロセス2011

    • 著者名/発表者名
      田中弥生・奥山尚子
    • 雑誌名

      大阪大学経済学

      巻: 第60巻第4号 ページ: 65-83

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新しい公共と認定NPO法人制度-パブリック・サボート・テストは寄付文化を促進するか-

    • 著者名/発表者名
      田中弥生・馬場英朗
    • 雑誌名

      非営利法人研究学会誌

      巻: 14号(掲載決定)

    • 査読あり
  • [学会発表] エクセレントNPOとは何か2011

    • 著者名/発表者名
      田中弥生
    • 学会等名
      岩手県主催・市区町村トップセミナー
    • 発表場所
      岩手県庁
    • 年月日
      2011-01-11
  • [学会発表] エクセレントNPOとは何か2010

    • 著者名/発表者名
      田中弥生・片山信彦
    • 学会等名
      日本NPOセンター 全国大会
    • 発表場所
      日本青年館
    • 年月日
      2010-11-22
  • [学会発表] 非営利組織の評価とは何か2010

    • 著者名/発表者名
      田中弥生
    • 学会等名
      群馬県ボランティアセンター
    • 発表場所
      群馬県庁
    • 年月日
      2010-10-23
  • [学会発表] エクセレントNPOの評価基準2010

    • 著者名/発表者名
      田中弥生、工藤泰志
    • 学会等名
      NPO学会主催「NPO研究フォーラム」
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-10-17
  • [学会発表] 新しい公共と認定NPO法人制度-パブリック・サポート・テストは寄付文化を促進するか-2010

    • 著者名/発表者名
      田中弥生・馬場英朗
    • 学会等名
      非営利法人研究学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-09-26
  • [学会発表] エクセレントNPOとは何か2010

    • 著者名/発表者名
      田中弥生、工藤泰志
    • 学会等名
      NPO学会主催「NPO研究フォーラム」
    • 発表場所
      東京工業大学イノベーションセンター
    • 年月日
      2010-04-12
  • [図書] 政府はなぜボランタリズムを萎縮させたのか2011

    • 著者名/発表者名
      田中弥生
    • 出版者
      明石書店(夏刊行予定)
  • [図書] エクセレントNPOの評価基準2010

    • 著者名/発表者名
      「エクセレントNPO」をめざそう市民会議
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      言論NPO
  • [備考]

    • URL

      http://www.genron-npo.net/enpo/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi