• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

超企業ネットワークの戦略形成過程における信頼と文脈性に関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 20530376
研究機関関西大学

研究代表者

小松 陽一  関西大学, 総合情報学部, 教授 (10068140)

研究分担者 古賀 広志  関西大学, 総合情報学部, 教授 (20258312)
キーワード企業間ネットワーク / 信頼 / 戦略形成過程 / 情報技術経営
研究概要

企業間ネットワークにおける信頼形成の背後に見え隠れする組織間コンテクストを明らかにするため本年度は,予備的考察として,戦略概念と組織能力概念の文献レビューを中心に研究を進めてきた。その際,M.ポラニーの主張するような「研究室の伝統」という意味での「暗黙知」,あるいはサッチマンに代表される「状況的認知」の視点から,複数のアクターが織りなすハイブリッド(異種混合体)のネットワークの協働行為(実践)に注目することにした。そして,そのような実践を通じた「新しい手続きの蓄積」すなわち「実践を通じた学習」に着目することで,企業間ネットワークにおける戦略策定過程に対する独自の参照モデルを構築するための理論基盤を整備してきた。近年の経営戦略研究におけるキーワードの一つである「実践」に注目することで,より実践的な参照モデルの構築が可能になると考えたからである。なお,本研究でいう「実践を通じた学習」とは,現場の意思決定ないし問題解決を通じて,ある新規手続きが「手続き的記憶」として組織記憶として残り,結果的に,新たな行動レパートリーが浸透する場合を指している。そして,予備的考察を通じて,組織間ネットワークにおけるコンテクストと信頼構造こそが,あるルーティンが組織記憶として蓄積され浸透するか否かの試金石に他ならない,という仮説を抽出することに成功した。加えて,「実践を通じた学習」という視点に立脚することで,ビジネスモデル創出などの事業革新は,いわゆる「辺境」が優位であるとは言えない点,むしろ,革新の契機は,伝統の中から「微妙な差異」が創発されるのではないか,という視点から学会報告を行った。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 組織能力論再考:生態心理学的アプローチと状況論的アプローチ2010

    • 著者名/発表者名
      古賀広志
    • 雑誌名

      関西大学データマイニング応用研究センターディスカッションペーパー 3

      ページ: 1-25

  • [雑誌論文] 情報技術と組織能力:系譜と課題2010

    • 著者名/発表者名
      古賀広志
    • 雑誌名

      関西大学データマイニング応用研究センターディスカッションペーパー 4

      ページ: 1-25

  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      小松陽一, ほか(日本地方自治研究学会編)
    • 雑誌名

      組織間ネットワークの形成と地域経済の活性化(『地方自治の最前線』)(清文社)

      ページ: 15-34

  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      関口恭毅, 古賀広志, ほか
    • 雑誌名

      情報品質の研究(担当分:システム開発と情報品質保証)(中央経済社)

      ページ: 72-90

  • [学会発表] IT経営力:ITインフラ, 情報, 組織, 環境実践の綜合化2009

    • 著者名/発表者名
      遠山曉・松嶋登・古賀広志・浜屋敏
    • 学会等名
      日本情報経営学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-11-22
  • [学会発表] パラダイムの謎:伝統(暗黙知)か辺境(異端)か2009

    • 著者名/発表者名
      古賀広志
    • 学会等名
      日本情報経営学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-11-21
  • [図書] 経営戦略の理論と実践2009

    • 著者名/発表者名
      小松陽一・高井透(編)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      芙蓉書房出版

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi