• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

日米監査市場の構造変化に関する実態分析-特にわが国監査市場の分析-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20530428
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 会計学
研究機関愛知大学

研究代表者

盛田 良久  愛知大学, 経営学部, 教授 (20088727)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード監査報酬 / 被監査報酬 / 金融商品取引法監査 / 会計不祥事 / 財務諸表監査 / 内部統制監査 / 四半期レビュー
研究概要

ミクロ経済学の理論によれば、商品の価格は商品に対する需要曲線と供給曲線の交点で決まるという。監査は無形の商品であるがゆえに、監査サービスの価格(監査報酬)と供給量の決定にも、ミクロ経済学の理論を適用できる。
我が国では2008年は、新しい法定監査制度(財務諸表監査と内部統制監査)が始まった監査元年である。今後の監査論研究は、新制度のもとで始めなければならない。監査報酬と被監査報酬を中心にして、実態分析を試みた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] 監査市場の実態分析2011

    • 著者名/発表者名
      盛田良久
    • 雑誌名

      企業会計 63巻5号

      ページ: 81-86

  • [雑誌論文] 監査報酬の開示-平成21年3月決算2009

    • 著者名/発表者名
      盛田良久
    • 雑誌名

      週刊経営財務 No.2937

      ページ: 37-41

  • [雑誌論文] 内部統制報告制度の実態と課題2009

    • 著者名/発表者名
      蟹江章・盛田良久
    • 雑誌名

      企業会計 61巻10号

      ページ: 74-81

  • [雑誌論文] 内部統制報告制度の実態分析2009

    • 著者名/発表者名
      盛田良久・蟹江章
    • 雑誌名

      週刊経営財務 No.2929

      ページ: 40-46

  • [雑誌論文] 上場会社の監査報酬-東証1部の場合2009

    • 著者名/発表者名
      盛田良久
    • 雑誌名

      週刊経営財務 No.2905

      ページ: 46-51

  • [雑誌論文] ゴーイング・コンサーン開示状況調査-2008

    • 著者名/発表者名
      盛田良久
    • 雑誌名

      週刊経営財務 No.2895

      ページ: 52-57

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi