• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

後期近代における社会的排除とアイデンティティ-フランスにおける都市底辺層

研究課題

研究課題/領域番号 20530451
研究機関茨城大学

研究代表者

稲葉 奈々子  茨城大学, 人文学部, 准教授 (40302335)

キーワード社会的排除 / 社会運動 / フランス / 都市下層 / 後期近代 / 移民 / 国際移動 / アイデンティティ
研究概要

2009年度はパリ市を中心とした貧困をめぐる社会運動団体を、「社会運動インダストリー」の概念を使って整理すべく、聞き取り調査を行った。それによって、同じく貧困をテーマにする運動であっても、いかにして複数団体が存在するようになり、ときに、協同よりは競合が起きるのかを明らかにすることができる。競合は、当事者の参加や決定への関与の主体性の度合いや、その選好によって異なることが明らかになった。また、当事者が貧困状態を自己責任と考えていない移住労働者は、参加への積極性の度合いが高い。当該社会に生まれ育った者の場合は、貧困を自己責任として引き受けるメカニズムを内面化する度合いが高いことも明らかになった。これらの参加者の運動への関与の在り方の好みや、置かれている状況によって、どの運動団体を選ぶかが異なってくる。
調査対象となった「住宅への権利運動」の場合、移住者が多数を占めるがゆえに、出身国での中間層的なアイデンティティを保持している者が多く、そのミドルクラスの地位から脱落しないようにすることが、ラディカルな運動に参加する動機となっていることがわかった。
住宅への権利運動は、戦略のラディカルさに注目されることが多いが、当事者の認識としては、ミドルクラス的な地位の保持という逆説的な状況が生じている。一方、比較対象で調査した日本の事例では、運動の戦略は、比較的穏健であったり、世論に受け入れられやすいものである場合が多いが、運動の担い手は、かならずしもミドルクラス的地位におかれておらず、ミドルクラスへの統合を求めているわけでもない。むしろ協同組合など、市場主義にとりこまれないオルタナティブ性を有していることがわかった。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] デカセギと家族(7):独立への2つの道・G一家の場合2010

    • 著者名/発表者名
      稲葉奈々子・樋口直人
    • 雑誌名

      茨城大学人文コミュニケーション学科論集 8

      ページ: 19-28

  • [雑誌論文] デカセギと家族(8):兄弟の成功物語・H一家の場合2010

    • 著者名/発表者名
      樋口直人・稲葉奈々子
    • 雑誌名

      徳島大学社会科学研究 23

      ページ: 33-45

  • [雑誌論文] デカセギと家族(9):イフプコース上のそれぞれの帰結・I一家の場合2010

    • 著者名/発表者名
      樋口直人・稲葉奈々子
    • 雑誌名

      茨城大学地域総合研究所年報 43

      ページ: 85-94

  • [雑誌論文] 国境を越える社会運動と直接民主主義2010

    • 著者名/発表者名
      稲葉奈々子
    • 雑誌名

      茨城大学地域総合研究所年報 43

      ページ: 75-84

  • [雑誌論文] 国境を越える社会運動と直接民主主義ハイリゲンダム・サミットにおける『社会的排除に反対する行進』と反グローバリズムの闘い2010

    • 著者名/発表者名
      稲葉奈々子
    • 雑誌名

      アジア太平洋研究センター年報 6

      ページ: 26-33

  • [雑誌論文] 忘れられた移民の出身国:フランス移民研究への新たな視角2009

    • 著者名/発表者名
      稲葉奈々子
    • 雑誌名

      アジア太平洋レビュー 6

      ページ: 2-14

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 結婚とお金の関係2009

    • 著者名/発表者名
      稲葉奈々子
    • 雑誌名

      Migrant ネット 115

      ページ: 6-7

  • [学会発表] <占拠> というアート2009

    • 著者名/発表者名
      稲葉奈々子
    • 学会等名
      日本寄せ場学会秋期シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-11-28
  • [学会発表] 自由な社会における社会的排除とアイデンティティ―貧困の当事者運動の日仏比較からの考察2009

    • 著者名/発表者名
      稲葉奈々子
    • 学会等名
      排除なき社会をつくることはできるか―日本とフランスの視点
    • 発表場所
      日仏会館(東京)
    • 年月日
      2009-10-09
  • [学会発表] Migrant Workers Enchanted with Consumer Society : Transnationalism, Global Consumer Culture and Migrant Families in Bangladesh2009

    • 著者名/発表者名
      Higuchi Naoto, Inaba Nanako
    • 学会等名
      Graduate Conference on Migration and Social Theory
    • 発表場所
      University of Trento (Trento)
    • 年月日
      2009-06-12
  • [備考]

    • URL

      http://info.ibaraki.ac.jp/scripts/websearch/index.htm

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi