本研究は、特定の介護事故について発生頻度を調査し、優れた施設における発生頻度をべンチマークとし、有効な事故防止の実践方法(ベスト・プラクティス)を考察するものである。これとともに、施設において実践されている事故防止方法が有効なものであるか効果検証の方法を考察することにねらいがある。 本年度は、研究一年目にあたり、アメリカの介護施設におけるリスクマネジメント活動に関する文献の講読をつうじ、リスクマネジメント活動の実効をあげるための方法について研究した。ベンチマークによる効果検証方法についての理解を深めた。また、わが国の介護事故に関する裁判例の検討を行なった。 研究会は、介護施設のリスクマネージャーの参加をえて開催したが、研究会において介護事故に関する裁判例の報告し、類似の重大事故について、施設においてとられている対策について協議した。また、各施設のリスクマネジメント活動の取り組み状況やリスクマネージャーの役割・力量にも違いがみられるものの、特定の事故を防止する上で有効と思われる実践方法(ベスト・プラクティス)について、共通理解がつくられつつある。発生頻度と重大性を評価し、より優先的に行なうべき対応を標準化することが求められる。今後は、ベンチマークによるリスクコントロールを試みるため、特定の事故(発生頻度が高く、重大な事故につながるもの)について、施設ごとに発生頻度を調査し、対応が有効なものであるか検証したい。
|