研究課題/領域番号 |
20530546
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会福祉学
|
研究機関 | 日本福祉大学 |
研究代表者 |
平野 隆之 日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (70183580)
|
研究分担者 |
原田 正樹 日本福祉大学, 社会福祉学部, 准教授 (40287793)
藤井 博志 神戸学院大学, 総合リハビリテーション学部, 教授 (60336815)
|
連携研究者 |
榊原 美樹 日本福祉大学, 地域ケア研究推進センター, 研究員 (00460593)
奥田 佑子 日本福祉大学, 地域ケア研究推進センター, 研究員 (30469043)
|
研究協力者 |
朴 兪美 日本福祉大学, アジア福祉社会開発研究センター, 研究員
澤田 和子 地域ケア研究推進センター, 研究所員
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
キーワード | 地域福祉計画 / 進行管理 / 地域福祉行政 / 評価 |
研究概要 |
回答のあった152か所の自治体では、71.5%の自治体で、何らかの進行管理の方法を採用しており、推進委員会の設置が最も高い。行政内の連携組織や評価には25%~30%の割合で取り組まれていた。これらの方法は第2期計画においてさらに高い割合で盛り込まれている。半数の市町村では、第1期の計画の有効性を認識するなかで、第2期計画に取り組んでいる。複数の進行管理の方法を採用した自治体では、達成度や波及効果などの効果も含めて、第1期の有効性を感じている。進行管理の多様な方法を提案していくことで、地域福祉計画の策定率は高まることが期待される。
|