• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

異種業者間の信頼醸成がコモンズ保全に及ぼす効果:沖縄本島での調査研究と実験的検討

研究課題

研究課題/領域番号 20530582
研究機関関西学院大学

研究代表者

野波 寛  関西学院大学, 社会学部, 教授 (50273206)

研究分担者 加藤 潤三  琉球大学, 法文学部, 講師 (30388649)
中谷内 一也  同志社大学, 心理学部, 教授 (50212105)
キーワードコモンズ / 正当性 / 信頼 / ガバナンス / シミュレーション・ゲーミング / 沖縄 / 内モンゴル / 文化間比較
研究概要

2010年度は、沖縄本島の恩名村において行政・漁業協同組合・一般住民によって構築された、共有財(コモンズ)としての海洋の保全を目的とした共同統治システム(社会的ガバナンス)を取り上げ、これらのステークホルダー間での信頼と正当性の相互承認構造をアンケート調査によって調査した。この調査結果は2010年度日本社会心理学会および国際応用心理学会(International conference of applied psychology)で発表した。結果の一部は学術論文として学術誌(「コミュニティ心理学研究」)へ投稿した(2011年3月現在、審査を終了し、印刷中)。また、この調査より得られた知見をもとに、同じくコモンズとしての自然財の管理に関与するステークホルダー間での信頼と正当性の相互承認構造を検討するため、内モンゴル自治区(中国)で草原の保全を目的に導入された生態移民政策を取り上げ、これにかかわる行政職員・都市住民・生態移民を対象としたインタビュー調査とアンケート調査を実施した。これらの結果の一部は、2010年度日本心理学会大会、同年度日本グループ・ダイナミックス学会にて公表した。
以上と並行して、コモンズの保全にかかわるステークホルダー間での信頼と正当性の相互評価、ならびにそれを基盤とした合意形成の過程を実験室実験の手法で検討するため、実験・訓練用のシミュレーション・ゲーミングである"誰がなぜゲーム(Who & Why Game)"を開発した。この実施結果は、2010年度環境教育学会および日本シミュレーション&ゲーミング学会にて発表した。さらに、正当性の相互承認構造に関する異文化間での比較検証を目的として、日本とスペインで共同実験を実施した。この共同実験の結果は2011年度欧州心理学会(European congress of psychology)で発表予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] コモンズ管理者の承認をめぐる2種の正当性2010

    • 著者名/発表者名
      野波寛・加藤潤三
    • 雑誌名

      コミュニティ心理学研究

      巻: 13(印刷中) ページ: 1-14

    • 査読あり
  • [学会発表] 沖縄における住民のコミュニティ価値の検討2010

    • 著者名/発表者名
      加藤潤三・野波寛・中谷内一也
    • 学会等名
      日本社会心理学会第51回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      20100000
  • [学会発表] コモンズとしての公共政策の決定にかかわる多様なアクターの正当性:権利の相互承認に関する実証と教育を目的とした"Who & Why Game"の開発2010

    • 著者名/発表者名
      野波寛
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会全国大会
    • 発表場所
      江戸川大学
    • 年月日
      2010-11-28
  • [学会発表] 公共問題における当事者と非当事者が選ぶ正当性:正当性検証版SNGによる実験的検討2010

    • 著者名/発表者名
      野波寛
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-21
  • [学会発表] 制度的正当性は認知的正当性を阻害する?:沖縄県恩納村におけるコモンズの管理権をめぐる多様なアクターの法規制と信頼性2010

    • 著者名/発表者名
      野波寛
    • 学会等名
      日本社会心理学会第51回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-09-18
  • [学会発表] 草原の管理権をめぐる多様なアクターの相互承認構造:内モンゴル自治区における生態移民・都市住民・行政職員の正当性2010

    • 著者名/発表者名
      野波寛
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第57回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-08-29
  • [学会発表] Community identity and perceived legitimacy for managers of commone : A study on social governance in Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nonami
    • 学会等名
      27th Inte27th International Conference of Applied Psychology
    • 発表場所
      Melbourne (Australia)
    • 年月日
      2010-07-06
  • [学会発表] コモンズとしての公共政策の決定権は誰にある?:正当性に関する実験的検証と教育を目指した「誰がなぜ?」ゲームの開発2010

    • 著者名/発表者名
      野波寛
    • 学会等名
      日本環境教育学会第21回大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2010-05-23
  • [図書] 集団間関係の社会心理学:北米と欧州における理論の系譜と発展2010

    • 著者名/発表者名
      野波寛
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      晃洋書房

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi