• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ノイズ刺激の追加による認知成績向上と適応的メンタルセット形成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20530676
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

河原 純一郎  独立行政法人産業技術総合研究所, ヒューマンライフテクノロジー研究部門, 主任研究員 (30322241)

キーワード知覚的構え / 注意捕捉 / オペラント条件づけ
研究概要

知覚的構えは,われわれの意識の制御下にあるとこれまでは信じられてきた.自分が何を探そうとしているかは,はっきりと自覚でき,自分の意志で探す対象を設定できると思われていた.しかし,本年度の研究では,自分がどのような知覚的構えで認知行動を行っているかの設定は自らの意識では知り得ない場合があることを古くて新しい方法を用いて調べた.実験参加者は何も教示を受けず,キーボードとヘッドフォンのみを与えられた.そして文字が呈示されたとき,それに対応するキーを押すというオペラント反応に対して報酬〔クリック音)を与えられた.徐々にこのキー推し行動のシェイビングを行い,参加者は灰色の文字系列中に1つだけ呈示される赤色の文字を答えるという行動をするようになった.このとき,参加者は赤色の文字を探すという特徴探索モードをとっているのか,あるいは一つだけ色の異なるものを探すという異変検出モードをとっているのか?統制された条件下で妨害刺激を指標にした複数の実験を行った結果,観察者は大半が特徴探索モードをとっていたと内観報告していたが,行動成績は異変検出モードをとっていたことがわかった.さらに,意識的に探索モードを答えた後,さらに探索試行を続けても,行動成績からみた探索モードは変化せず,乖離し続けていた.この結果は,知覚的構えの選択は完全には意識的制御下にはなく,外発的要因によって規定されることを示唆している

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Identifying a "default" visual search mode with operant conditioning.2010

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, J.
    • 雑誌名

      Acta Psychologica

      巻: 135 ページ: 38-49

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measuring the spatial distribution of the metaattentional spotlight.2010

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, J.
    • 雑誌名

      Consciousness and Cognition

      巻: 19 ページ: 107-124

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonspatial Inter-Dimensional Attentional Capture.2010

    • 著者名/発表者名
      Inukai, T., Kawahara, J., Kumada, T.
    • 雑誌名

      Attention, Perception, & Psychophysics

      巻: 72 ページ: 658-666

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Attentional capture decreases when distractors remain visible during rapid serial visual presentations.2010

    • 著者名/発表者名
      Inukai, T., Kumada, T., Kawahara, J.
    • 雑誌名

      Attention, Perception, & Psychophysics

      巻: 72 ページ: 939-950

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Usability of liquid crystal displays for research in the temporal characteristics of perception and attention.2010

    • 著者名/発表者名
      Kihara, K., Kawahara, J., Takeda, Y.
    • 雑誌名

      Behavior Research Methods

      巻: 42 ページ: 1105-1113

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Attentional capture and metaattentional judgment : a study of young children, parents, and university students.2010

    • 著者名/発表者名
      Oh-uchi A., Kawahara, J., Sugano, L.
    • 雑誌名

      Psychologia

      巻: 42 ページ: 114-124

    • 査読あり
  • [学会発表] ストレスと知覚負荷が選択的注意に与える影響2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤広英・竹中一平・河原純一郎
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第29回大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2010-11-28
  • [学会発表] Measuring the spatial span of the metaattentional spotlight.2010

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, J.
    • 学会等名
      Psychonomic Society Annual Meeting
    • 発表場所
      St.Louis, Missouri.(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-19
  • [学会発表] 潜在連合テストによるストレスの測定2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤広英・河原純一郎
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-22
  • [学会発表] 分散した注意は注意捕捉を増大させる2010

    • 著者名/発表者名
      犬飼朋恵・河原純一郎
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-21
  • [学会発表] 注意の瞬き:資源剥奪モデル vs. 選択モデル2010

    • 著者名/発表者名
      河原純一郎
    • 学会等名
      日本基礎心理学会2010年度第1回フォーラム認知神経科学のひろがり
    • 発表場所
      東京大学 本郷(招待講演)
    • 年月日
      2010-05-22
  • [学会発表] 注意の瞬き:資源剥奪モデル vs. 選択モデル2010

    • 著者名/発表者名
      河原純一郎
    • 学会等名
      注意の瞬きの説明モデルを巡る論争 東北大学通信研究所共同プロジェクト研究会
    • 発表場所
      東北大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-03-01
  • [図書] 心理学の実験倫理-「被験者」実験の現状と展望2010

    • 著者名/発表者名
      河原純一郎・坂上貴之
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      勁草書房
  • [図書] 認知特性と運転行動 消費者行動の科学-サービス工学のための理論と実践 北島宗雄・内藤耕(編著)2010

    • 著者名/発表者名
      西崎友規子・永井聖剛・河原純一郎・熊田孝恒
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      東京電機大学出版会

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi