• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

帝国大学学生史資料の基礎的研究-東北帝国大学を中心に-

研究課題

研究課題/領域番号 20530681
研究機関東北大学

研究代表者

永田 英明  東北大学, 学術資源研究公開センター, 助教 (20292188)

研究分担者 吉葉 恭行  東北大学, 東北アジア研究センター, 専門研究員 (50436177)
キーワード学友会誌 / 学生課 / 訓育費 / 学徒動員 / 大学院特別研究生
研究概要

本研究の第一の目的である、東北帝国大学の学生史に関する資料の収集整理とデータベース化に関して、以下のような活動を行った。
(1) 東北大学所蔵公文書について、学生に関する情報を多く含む庶務課・学生課の文書を中心に調査整理を実施した。今年度は特に文書群全体の特色の把握に重点を置き、庶務課文書についての調査成果を『東北大学史料館紀要』にて公表した。また学生課文書については件名データベースの作成を進めると共に、「訓育費」関係文書の調査分析作業を進めた。
(2) 東北大学における学生団体刊行物の精査分析とデータベース作成については、「自修会報」(理学部)、「工明会誌」(工学部)、「艮陵」(医学部)の三種について調査を行い、このうち自修会報と工明会誌について記事件名データベース入力作業を完了した。
(3) 関係者へのヒアリングは合計5回にわたり実施し(土倉保、森田章、佐藤利三郎、遠藤榮一)、その成果の一部を『東北大学史料館紀要』にて公表した。
また、第二の課題である比較研究のための資料調査として、京都大学大学文書館および大阪大学文書館設置準備室で「学友会関係資料(京大)」や「評議会議事録(京大・阪大)」等の調査を実施した。あわせて学生史資料の公開方法に関する調査として京都大学大学文書館の資料検索システムに関する取材調査を実施した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 東北帝国大学における文書編纂をめぐって-庶務課文書の調査・整理から-2009

    • 著者名/発表者名
      永田英明
    • 雑誌名

      東北大学史料館紀要 4

      ページ: 14-31

  • [雑誌論文] 戦時下の大学院特別研究生制度と東北大学-元特別研究生への聞き取り調査を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      吉葉恭行
    • 雑誌名

      東北大学史料館紀要 4

      ページ: 75-105

  • [雑誌論文] THE SPECIAL GRADUATE EDUCATION SYSTEM DURING WORLD WAR II2008

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Yoshiba
    • 雑誌名

      Saito-Ho-on Kai Museum Research Bullet in No.73

      ページ: 37-42

  • [学会発表] 戦時下の大学院特別研究生制度について-東北大学の聞き取り調査を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      吉葉恭行
    • 学会等名
      日本科学史学会
    • 発表場所
      電気通信大学(東京)
    • 年月日
      2008-05-25

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi