• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

西洋養生思想における「身体」と「心」の教育概念史

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20530691
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関神戸大学

研究代表者

白水 浩信  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (90322198)

研究協力者 柴田 賢一  中九州短期大学, 幼児保育学科, 助教 (90615212)
楊 程  上海大学, 中国社会転型与社会組織研究センター, 講師
平野 亮  神戸大学, 大学院・人間発達環境学研究科, 博士
島野 裕子  神戸大学, 大学院・人間発達環境学研究科, 博士
研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード教育概念史 / 身体 / 心 / 養生論 / 西洋古典 / 能力概念
研究概要

本研究は西洋養生思想における「身体」と「心」に関連する語彙を整理したものであり、西洋古典を集録したデジタル・アーカイブを活用し、語彙用例を網羅的に抽出することによって遂行された。ラテン語animaとanimusの違い、またanimaを養うものとしてのラテン語educatio及びギリシア語tropheが用いられていたという知見を獲得した。さらに近現代の心身一元論の例として19世紀西欧骨相学と20世紀アメリカ精神衛生運動についても検討し、古代養生思想との比較考察をおこなった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] アメリカにおける精神衛生運動と教育-アドルフ・マイヤーの精神衛生論をてがかりに2012

    • 著者名/発表者名
      楊程・白水浩信
    • 雑誌名

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科紀要

      巻: 第5巻第2号 ページ: 47-54

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教育・福祉・統治性-能力言説から養生へ2011

    • 著者名/発表者名
      白水浩信
    • 雑誌名

      教育学研究

      巻: 第78巻 ページ: 50-61

    • 査読あり
  • [雑誌論文] F・J・ガルの学説に見る骨相学の人間観2010

    • 著者名/発表者名
      平野亮
    • 雑誌名

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科紀要

      巻: 第4巻第1号 ページ: 37-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 19世紀西洋における骨相学の人間観2009

    • 著者名/発表者名
      平野亮
    • 雑誌名

      日本教育学会第68回大会発表要旨集録

      ページ: 172-173

  • [雑誌論文] 初期近代イングランドの教育に関する文献2009

    • 著者名/発表者名
      柴田賢一
    • 雑誌名

      教育科学論集

      巻: 第12巻 ページ: 19-26

  • [学会発表] 教育・福祉・統治性-能力言説を越えて2012

    • 著者名/発表者名
      白水浩信
    • 学会等名
      民博シンポジウム「ケアと育みの人類学の射程」
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府)
    • 年月日
      2012-01-28
  • [学会発表] 19世紀西洋における骨相学の人間観2009

    • 著者名/発表者名
      平野亮
    • 学会等名
      日本教育学会第68回大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2009-08-28

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi