• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

新教育運動期における学校空間の構成と子どもの学習活動の変化に関する比較史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20530692
研究機関兵庫教育大学

研究代表者

渡邊 隆信  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (30294268)

研究分担者 宮本 健市郎  神戸女子大学, 文学部, 教授 (50229887)
山崎 洋子  武庫川女子大学, 文学部, 教授 (40311823)
山名 淳  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (80240050)
キーワード空間 / 新教育 / 学校 / 教室 / 学習活動 / アメリカ / イギリス / ドイツ
研究概要

本研究は、新教育運動期の学校空間の構成と子どもの学習活動の変化を、ドイツ、アメリカ、イギリスの具体的な事例に則して比較史的に解明することを目的とするものである。研究初年度の20年度は、研究の基礎作業として、先行研究の整理と資料の収集に力を注いだ。
渡邊は、ドイツの代表的な田園教育舎系学校の一つであるオーデンヴァルト校の学校空間に関するM.ネフらの先行研究を検討したうえで、同校を訪問し、1910年代から30年代前半までの新校舎建設に関する未刊行一次資料を収集した。宮本は、アメリカにおける学校空間・教室空間の変貌について、建築・教室における秩序が追求された時代(1860年代ころまで)、能率が追求された時代(1920年頃まで)、空間感情が追求された時代(1910年から大恐慌期)の3期に分けて、それぞれの時期の特質を明らかにした。山崎は、イギリス新教育運動期の学校空間の構成に影響を与えた言説として、H.フィンレイージョンソン、B.エンソア、P.ナンの著作に注目してその内容を分析するとともに、イギリスのケンブリッジ大学等において調査を遂行し、『現代の学校(The modern School)』(1949年)などイギリスの学校建築に関する貴重な先行研究を調査・収集した。山名は、研究協力者H.ケムニッツらと情報交換しながら、ドイツの学校建築に関する先行研究を整理するとともに、代表的な雑誌『学校建築(Das Schulhaus)』(1899年創刊)によって、ドイツにおいて公的な学校建築が独自の建築上の課題として確立されたことを明らかにした。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 「良い」教師-「資質・能力(コンビテンス)」のある教師-教職の専門性に関するドイツならびに国際的な議論について2009

    • 著者名/発表者名
      カール・ノイマン, 渡邊隆信
    • 雑誌名

      兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科編『教育実践学論集』 10巻

      ページ: 27-37

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Origins of the standards Movement in the United States : Adoption of the Written Test and its Influence on Class Work2008

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto, Kenichiro
    • 雑誌名

      Japanese Educational Research Association 『Educational studies in Japan』 No. 3

      ページ: 27-40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] イギリス新教育運動期における「時間割」と教師の専門性2008

    • 著者名/発表者名
      山崎洋子
    • 雑誌名

      武庫川女子大学大学院文学研究科教育学専攻編『教育学研究論集』 4号

      ページ: 1-20

  • [学会発表] New Idealism and Realism in educational thought : discourses within and beyond the university in the publication of progressive education2008

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki, Yoko
    • 学会等名
      History of Education Society in UK
    • 発表場所
      Faculty of Education, University of Cambridge
    • 年月日
      2008-09-06
  • [図書] 倫理学・教育学論集2008

    • 著者名/発表者名
      w. ディルタイ著(小笠原道雄, 増淵幸男, 山名淳, 他訳)
    • 総ページ数
      827
    • 出版者
      法政大学出版部
  • [図書] 学校改革抗争の100年-20世紀アメリカ教育史-2008

    • 著者名/発表者名
      D. ラヴィツチ著(末藤美津子, 宮本健市郎, 佐藤隆之訳)
    • 総ページ数
      635
    • 出版者
      東信堂

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi