• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

中国の教育バウチャーに関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20530726
研究機関岐阜大学

研究代表者

篠原 清昭  岐阜大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (20162612)

キーワード中国 / 教育バウチャー / 市場化 / 民営化
研究概要

本研究は、中国の教育バウチャー制度を研究することを目的としている。現状では、教育バウチャーに関する外国研究は、主にその導入の実態が知られているアメリカやイギリスさらにチリ・ニュージーランド・スウエーデンを中心に行われている。しかし、一方、中国の教育バウチャーに関しては、その実態がほとんど知られず、本格的な研究は皆無に等しい。本研究は、こうした中国における教育バウチャー制度の本格的な実施の実態を前提及び対象として、さまざまな中国国内の地方の多様な教育バウチャー制度の事例調査等を中心とする実証的調査を行うことを内容としている。
本年度は、主に研究対象となる「教育バウチャー」制度に関する先行研究のレビューを中心として、「教育バウチャー」制度研究の現時点の到達点を確認するととともに、その課題を把握することを行った。こうした作業は、次年度以降の「中国」を対象とした調査研究の前提となる基礎研究としての価値をもった。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 学校の民営化とは何か2009

    • 著者名/発表者名
      篠原清昭
    • 雑誌名

      教職研修 437号

      ページ: 110-113

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi