• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

記述力の変容を促す書字行動及び書字習慣の追跡と分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20530831
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関長崎大学

研究代表者

鈴木 慶子  長崎大学, 教育学部, 教授 (40264189)

研究分担者 千々岩 弘一  鹿児島国際大学, 福祉社会学部, 教授 (90163724)
田中 智生  岡山大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (00171786)
小野瀬 雅人  鳴門教育大学, 大学院・学校教育学研究科, 教授 (40224290)
吉村 宰  長崎大学, アドミッションセンター, 准教授 (40314661)
平瀬 正賢  長崎大学, 教育学部, 准教授 (00452855)
連携研究者 安藤 ハル  日立製作所, 中央研究所, 主任研究員
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード手書き / ノート / メモ / 作文 / 書字行動 / 書字習慣 / 学習意欲
研究概要

本研究は、現在、課題とされている思考力、判断力、表現力などの育成に関わるファクトの抽出を、小学生の書字行動に焦点化して行った。それを、作文評価との連関で解析した。その結果、下記のようなサイクルが見いだされることを実証した。
好きな教科[意欲]→ノートテイキング(書字行動)→ノートテイキング以外の書く活動(書字習慣)→作文(言葉・考え)→好きな教科[意欲]→…………
上記サイクルは、今後、ICT化が進行する社会及び学校において、子どもの書字行為をどのように担保するかを考える上で、示唆に富んでいる。
詳しくは、下記の報告書(冊子)を参照のこと。
[figure]
なお、本研究は、現在、基盤研究(B)(一般)「学習基盤を形成する書字力育成プログラムの開発」(代表:鈴木慶子)に引き続いている。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) 図書 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 学習意欲と書字行動2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木慶子, 吉村宰, 平瀬正賢
    • 雑誌名

      書写書道教育研究

      巻: 第25号 ページ: 11-20

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書くことと意欲2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木慶子
    • 雑誌名

      月刊国語教育研究

      巻: No.471 ページ: 48-49

  • [雑誌論文] 複式教育における書写授業-単式書写授業の改善モデルとしての照射-2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木慶子
    • 雑誌名

      書写書道教育研究

      巻: 第24号 ページ: 111-116

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 視写と聴写に関する基礎調査(1)-意味理解と書字習慣が文字質に及ぼす影響(中学校1年生の場合)-2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木慶子・林朋美
    • 雑誌名

      書写書道教育研究

      巻: 第23号 ページ: 21-30

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教育実習における「話すこと・聞くこと」に関する学び2009

    • 著者名/発表者名
      田中智生
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 第28巻第5号 ページ: 12-23

  • [学会発表] 学習意欲と書字行動の関連2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木慶子, 吉村宰, 平瀬正賢
    • 学会等名
      全国大学書写書道教育学会第25回大会
    • 発表場所
      北海道教育大学旭川校
    • 年月日
      20100000
  • [学会発表] 複式教育における書写授業を起点として2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木慶子
    • 学会等名
      全国大学書写書道教育学会第24回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] 支援ニーズから組み立てる学習支援研究-いわゆる「支援ニーズ」の捉えどころ-2009

    • 著者名/発表者名
      小野瀬雅人
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] 学習指導における今日的課題とその対応2009

    • 著者名/発表者名
      小野瀬雅人
    • 学会等名
      応用教育心理学会第24回大会
    • 発表場所
      兵庫県私学会館
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] 「書く」ことへの態度及び習慣と報告型作文の評価との関連について2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木慶子, 吉村宰, 平瀬正賢
    • 学会等名
      日本行動計量学会第37回大会
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] 児童・生徒の理解支援ニーズに応える教材提示のあり方-理論と実践の乖離を超えて-2008

    • 著者名/発表者名
      小野瀬雅人・山本博樹・大野精一・高垣マユミ・藤村宜之・吉田甫
    • 学会等名
      日本心理学会第50回総会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] 小学生の書字習慣と視写力2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木慶子・林朋美
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会第114回大会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] 視写に関する基礎調査(1)

    • 著者名/発表者名
      鈴木慶子・林朋美
    • 学会等名
      全国大学書写書道教育学会第23回大会
    • 発表場所
      佐賀大学
  • [図書] 中学校高等学校国語科教育法(新版)2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木慶子
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      おうふう
  • [図書] 教科心理学ハンドブック-教科教育学と教育心理学による"わかる授業の実証的研究-2010

    • 著者名/発表者名
      小野瀬雅人
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      図書文化社
  • [図書] 新たな時代を拓く中学校高等学校国語科教育研究2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木慶子・平瀬正賢
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      学芸図書
  • [図書] 学習指導用語辞典(第3版)2009

    • 著者名/発表者名
      小野瀬雅人
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      教育出版
  • [図書] 明解書写指導2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木慶子
    • 総ページ数
      135
    • 出版者
      萱原書房
  • [図書] eティスティング2009

    • 著者名/発表者名
      吉村宰
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      培風堂
  • [図書] 教材学の現状と展望(上)2008

    • 著者名/発表者名
      小野瀬雅人
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      協同出版
  • [備考] 研究成果報告書(冊子);小野瀬雅人,鈴木慶子・吉村宰,平瀬正賢,記述力の変容を促す書字行動及び書字習慣の追跡と分析,全41頁, 2011.

URL: 

公開日: 2013-07-31   更新日: 2014-12-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi