• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

総合的な学習の時間で博物館を活用した国際理解を推進するための教員研修に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20530845
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関富山大学

研究代表者

田尻 信一  富山大学, 人間発達科学部, 教授 (10436800)

研究分担者 多田 孝志  目白大学, 人間学部, 教授 (50341920)
田部 俊充  日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (20272875)
山崎 保寿  静岡大学, 教育学部, 教授 (10303447)
黒羽 正見  群馬大学, 教育学部, 教授 (60334702)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード総合的な学習の時間 / 社会科・地歴科教育 / 教員研修 / 博学連携 / 国際理解教育 / 海外の博物館教育 / 学校による博物館活用の実態 / 新学習指導要領 / 教材開発
研究概要

本研究では、以下のことが達成できた。
(1)質問紙による調査をよって、富山県、石川県の小学校における博物館活用の実態が明らかにできた。
(2)イギリス、アメリカ合衆国での調査によって、両国の博物館教育の現況が明らかにできた。
(3)教員を対象とした、博物館活用のためのワークショップを開催し、研究成果を参加者と共有できた。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (15件) 学会発表 (8件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 博物館と小学校社会科の連携に関する研究-富山県小学校への質問紙調査を通して-2011

    • 著者名/発表者名
      田尻信壹
    • 雑誌名

      教育実践研究 5

      ページ: 23-37

  • [雑誌論文] 教師の日常実践の帰結に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      黒羽正見, ほか1名
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要人文・社会科学編 60

      ページ: 54-64

  • [雑誌論文] イギリスにおける博物館教育-ロンドン帝国戦争博物館を事例として-2010

    • 著者名/発表者名
      田尻信壹
    • 雑誌名

      教育実践研究 4

      ページ: 51-64

  • [雑誌論文] 地球市民的資質を育てる国際理解教育についての考察2010

    • 著者名/発表者名
      田尻信壹, ほか1名
    • 雑誌名

      教育実践研究 4

      ページ: 91-105

  • [雑誌論文] 米国地理教育におけるESD-北米環境教育学会報告およびポートランドでの取組み2010

    • 著者名/発表者名
      田部俊充, ほか1名
    • 雑誌名

      地理 55(9)

      ページ: 104-110

  • [雑誌論文] ニューオーリンズと防災教育-2010

    • 著者名/発表者名
      田部俊充
    • 雑誌名

      地図中心

      ページ: 28-29

  • [雑誌論文] 教職大学院におけるスクールリーダーの実践的教育指導力育成に関する考察2010

    • 著者名/発表者名
      山崎保寿
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部研究報告 人文・社会科学篇 60

      ページ: 135-144

  • [雑誌論文] 学力の向上と学校の組織力2010

    • 著者名/発表者名
      山崎保寿
    • 雑誌名

      日本教育経営学会紀要 52

      ページ: 26-36

  • [雑誌論文] 教育現場体験学習(平成21年度)の実践と評価・分析2010

    • 著者名/発表者名
      黒羽正見
    • 雑誌名

      群馬大学・群馬県教育委員会共同研究報告書

      ページ: 49-53

  • [雑誌論文] 校内研修の活性化にどう取り組むか-実施形態・方法等をどう工夫するか2010

    • 著者名/発表者名
      黒羽正見
    • 雑誌名

      月間教職研修 459

      ページ: 26-29

  • [雑誌論文] 教師の職能成長に関する研究の動向と課題2009

    • 著者名/発表者名
      山崎保寿
    • 雑誌名

      日本教育経営学会紀要 51

      ページ: 206-215

  • [雑誌論文] 学力の向上を図る校内体制づくり2009

    • 著者名/発表者名
      黒羽正見
    • 雑誌名

      別冊教職研修

      ページ: 20-22

  • [雑誌論文] 国際理解教育における博物館活用の可能性(3)2008

    • 著者名/発表者名
      田尻信壹, ほか
    • 雑誌名

      国際理解教育 14

      ページ: 114-131

  • [雑誌論文] 国際理解教育に関する国の施策と実践的課題2008

    • 著者名/発表者名
      多田孝志
    • 雑誌名

      学校教育の歴史・現状・課題

      ページ: 267-278

  • [雑誌論文] 中学校社会科における統計教育

    • 著者名/発表者名
      田部俊充
    • 雑誌名

      統計 2月号

      ページ: 1-7

  • [学会発表] 教科、統合、生活創造による学校カリキュラムの構成に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      山崎保寿, ほか1名
    • 学会等名
      日本教育方法学会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      20101000
  • [学会発表] 教職大学院におけるカリキュラムの開発と授業改善2010

    • 著者名/発表者名
      山崎保寿
    • 学会等名
      日本高校教育学会第
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-07-17
  • [学会発表] TO私FROM私・標本資料 ふるさとからの手紙2009

    • 著者名/発表者名
      田尻信壹
    • 学会等名
      博学連携教職員ワークショップ2009
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2009-08-04
  • [学会発表] オレゴン州におけるESD実験-ポートランド州立大学における取り組みを中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      多部俊充
    • 学会等名
      環境教育学会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2009-07-26
  • [学会発表] スクールリーダーの実践的教育指導力育成を目指した教職大学院における授業改善2009

    • 著者名/発表者名
      山崎保寿
    • 学会等名
      日本高校教育学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-07-18
  • [学会発表] 教師の専門性と大学院教育の内容の観点から2008

    • 著者名/発表者名
      山崎保寿
    • 学会等名
      日本学習社会学会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2008-09-07
  • [学会発表] グローバル時代に対応した対話力育成の実践的課題2008

    • 著者名/発表者名
      多田孝志
    • 学会等名
      日本学校教育学会
    • 発表場所
      仙台白百合女子大学
    • 年月日
      2008-08-02
  • [学会発表] 幼稚園における地図・地球儀を活用したESD実践の試み2008

    • 著者名/発表者名
      多部俊充
    • 学会等名
      日本環境教育学会
    • 発表場所
      学習院女子大学
    • 年月日
      2008-08-02
  • [図書] グローバル時代の国際理解教育(田尻は第第4章3(98-103)を執筆した。多田は序、第6章1(9-15、136-139)を執筆した。)2010

    • 著者名/発表者名
      多田孝志編著
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] 共に創る対話力-グローバル時代の対話指導の考え方と方法-2009

    • 著者名/発表者名
      多田孝志
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      教育出版
  • [図書] 学校と博物館でつくる国際理解教育(田尻は、第II部2章3、第3部2章4を執筆した(102-107、214-219)。多田は第1部第3章を執筆した(33-38)した。)2009

    • 著者名/発表者名
      多田孝志編著
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] 『地理教育講座』IV(多部は「環境教育と教材1、2を執筆した。)2009

    • 著者名/発表者名
      中村和郎, ほか編著
    • 総ページ数
      900
    • 出版者
      古今書院
  • [図書] 学校ブランドの創造特色ある学校づくり(山崎は「校内研修をいかに進めるか」を執筆した。)2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤晴雄, ほか監修
    • 出版者
      第一法規
  • [図書] 日系移民学習の理論と実践(田尻は第4章1節、第5章3節を執筆した)2008

    • 著者名/発表者名
      森茂岳雄編著
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      明石書店

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi