研究課題/領域番号 |
20530888
|
研究機関 | 奈良教育大学 |
研究代表者 |
岩坂 英巳 奈良教育大学, 教育学部, 教授 (70244712)
|
研究分担者 |
玉村 公二彦 奈良教育大学, 教育学部, 教授 (00207234)
越野 和之 奈良教育大学, 教育学部, 准教授 (90252824)
根來 秀樹 奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (80336867)
飯田 順三 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (50159555)
松浦 直己 東京福祉大学, 教育学部, 教授 (20452518)
|
キーワード | AD / HD / 早期支援 / 思春期二次障害 / 心理社会的治療 / ペアレントトレーニング |
研究概要 |
本研究の目的は、注意欠陥/多動性障害(AD/HD)に対して、ライフサイクルを通じた包括的で連続性を持った支援を実施していくために、特に幼児期の早期支援と思春期の自立に向けての移行に焦点を当てて、モデル開発、地域連携、そして効果判定等を行うことである。 初年度である20年度は、 (1)資料、情報収集 久留米大学小児科、北海道大学子ども発達臨床研究センターとの会議 鳥取や京都府での5歳児検診調査および支援方法の検討するともに、京都府での「ほめ方絵本(ペアレントトレーニング説明本)の作成に協力した。 (2)幼児期のニーズ調査 奈良市幼稚園、保育園在籍4-5歳児807名(全幼保育園児の24%)への保育士へのSDQ(Strength Difficulty Questionna ire)を実施し、約10%の幼児に多動や集中困難、対人関係の問題などの特別な教育的ニーズがあることが判明した。 (3)幼児用ペアレントトレーニング(PT)の開発と実施 奈良市療育施設にて、幼児発達障害児の母親グループに短期版のPTを2クール実施し、その効果を確認した。 (4)思春期に適応できるPTの検討 教育大でのPTグループに思春期女児の母親にも参加してもらい、改善点を検討した。 (5)脳生理学的評価としてのアクティグラフの設定 (6)ネットワーク作りのための関係機関職員の研修 以上、研究計画に沿って実施し、3カ年の研究計画の初年度の成果をあげることができた。
|