• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

幼児期と思春期に焦点を当てたAD/HDへの統合的心理社会的治療に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20530888
研究機関奈良教育大学

研究代表者

岩坂 英巳  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (70244712)

研究分担者 玉村 公二彦  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (00207234)
越野 和之  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (90252824)
根來 秀樹  奈良教育大学, 教育学部, 准教授 (80336867)
飯田 順三  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (50159555)
松浦 直己  東京福祉大学, 教育学部, 教授 (20452518)
キーワードAD/HD / 早期支援 / 心理社会的治療 / ペアレントトレーニング(PT) / ティチャートレーニング(TT) / ソーシャルスキルトレーニング(SST)
研究概要

本研究目的は、注意欠如/多動性障害(AD/HD)に対して、ライフサイクルでの支援、特に幼児期の早期支援と思春期の自立に焦点を当てて、モデル開発、地域連携(研修含む)、そして効果判定等を行うことである。
(1)20、21年度の研究遂行の結果を踏まえ、脳生理学検査の内容に修正を加えて実施するとともに、包括的評価に向けて新たなソーシャルスキル尺度の開発に着手することとした。
(2)本学でのSSTへの参加児童5名について、SST1クール施行前・後に事象関連電位(ERP)とNIRSを測定したところ、4名に前頭葉機能低下が事前にみられたが、ERPにて事後に4名とも一部改善していた。
(3)新たに幼児版TTを保育士、幼稚園教師8名を対象に実施し、保育者の効力感の上昇と対象児の問題行動の軽減が見られた。幼児へのSSTについても県内療育園との連携のもとに実施した。
(4)学校現場に応じたTT、PT、SSTを協力校にて実施し、特にTTの有効性と連携のツールとしての有用性が示唆された。SSTに関しても学校でのマニュアルについて試案を作成した。
(5)SSTの実際場面を編集した啓発ビデオを作成した。(別途市販の「奈良教育大学版SST」DVDも出版した。)
(6)PT、TT、SST指導者の養成講座を継続的に実施し、これまでの受講生がそれらのプログラムを所属校・機関にて実施するなど、プログラムの汎用化が進んできている。
(7)早期から思春期までの支援についてのシンポジウムを開催し、その報告集を発行した。
(8)これまでの成果について、日本精神神経学会(5月、東京)、日本児童青年精神医学会(10月、前橋)、国際児童青年精神医学会(6月、北京)にて発表した。また、発表内容の論文化も行った。
(9)新たな課題となった自己評価と他者評価をあわせたソーシャルスキル尺度を開発し、県内小学校の保護者1,130名、教師360名、こども1,335名の計2,885名への調査の結果、信頼性と妥当性が確かめられた。
以上より、幼児期から思春期までの包括的評価と治療プログラムに関して多くの示唆を得ることができた。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 不登校リカバリー群の心理・発達的特性-不登校経験者に関する準備的研究-2011

    • 著者名/発表者名
      岩坂英巳、松浦直己
    • 雑誌名

      教育実践総合センター研究紀要

      巻: 20 ページ: 73-78

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ADHDへのソーシャルスキルトレーニング2010

    • 著者名/発表者名
      岩坂英巳
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 25 ページ: 911-918

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教育分野におけるSST~医師が知っておきたいSSTの適応と効果~2010

    • 著者名/発表者名
      岩坂英巳
    • 雑誌名

      精神神経会雑誌(電子ジャーナル)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 成人のAD/HDの非薬物療法2010

    • 著者名/発表者名
      岩坂英巳
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 17 ページ: 507-512

  • [雑誌論文] ADHDのペアレントトレーニング2010

    • 著者名/発表者名
      岩坂英巳
    • 雑誌名

      Pharma Medica

      巻: 11 ページ: 39-44

  • [雑誌論文] ペアレントトレーニングの手法を用いた保健所における親支援教室の有用性に関する検討

    • 著者名/発表者名
      岩坂英巳、全有耳
    • 雑誌名

      小児保健研究

      巻: (受理中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 奈良県における児童精神科医療と学校との連携

    • 著者名/発表者名
      岩坂英巳
    • 雑誌名

      児童青年精神医学とその近接領域

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] 奈良県における児童精神科医療と学校との連携2010

    • 著者名/発表者名
      岩坂英巳
    • 学会等名
      第51回日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      前橋
    • 年月日
      2010-10-30
  • [学会発表] Evaluation of modified parent training for mothers of children with pervasive developmental disorders2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Okuno, Hidemi Iwasaka, et.al.
    • 学会等名
      19^<th> World Congress of the International Association for Child and Adolescent Psychiatry
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2010-06-06
  • [学会発表] 教育分野のSST-活用SST、医師が知っておきたいSST‥の適応と効果(シンポジウム)-2010

    • 著者名/発表者名
      岩坂英巳
    • 学会等名
      第106回日本精神神経学会学術総会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2010-05-21
  • [図書] ペアレントトレーニング(in脳とこころのプライマリケア「子どもの発達と行動」)2010

    • 著者名/発表者名
      岩坂英巳
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      シナジー
  • [図書] 発達障がいのある人へのSST(inわかりやすい発達障がい・知的障がいのSST実践マニュアル)2010

    • 著者名/発表者名
      岩坂英巳
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      中央法規
  • [図書] ペアレントトレーニングについて教えてください(in教育と医学9月号)2010

    • 著者名/発表者名
      岩坂英巳
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      慶応義塾大学出版会
  • [備考]

    • URL

      http://nara-edu-csne.org/web/index.php

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi