• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

量子群の幾何学的研究およびその多元環の表現論への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20540009
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関東京大学

研究代表者

斉藤 義久  東京大学, 大学院・数理科学研究科, 准教授 (20294522)

連携研究者 伊山 修  名古屋大学, 大学院・多元数理研究科, 教授 (70347532)
齋藤 恭司  東京大学, 数物連携宇宙機構, 主任研究員 (20012445)
谷崎 俊之  大阪市立大学, 理学研究科, 教授 (70142916)
内藤 聡  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (60252160)
研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード量子群 / 結晶基底
研究概要

2000年ごろ, MirkovicとVilonenはアフィングラスマン多様体の中にMirkovic-Vilonen(以下MVと略記) cycleと呼ばれる代数的サイクルを定義した.定義からMV cycleは実極大トーラスの作用を持つが,そのモーメント写像による像は,実Cartan部分代数の中の凸多面体を定める.これをMV凸多面体と呼ぶ.その後, KamnitzerはMV凸多面体全体のなす集合上に結晶構造を定義し,それが有限型量子包絡環のベキ零部分の結晶基底と結晶として同型であることを証明した.さらにMV多面体は, Berenstein-Zelevinsky(以下BZと略記)データと呼ばれる非負整数の集合と同値な関係にあることが知られている.すなわち, BZデータによる有限型量子包絡環のベキ零部分の結晶基底の新しい実現が得られたことになる.
我々は,この結果をアフィンのA型の場合に拡張した.より正確には,まずアフィンBZデータなる概念を定式化し,アフィンBZデータの全体が,アフィンA型の量子包絡環のベキ零部分の結晶基底と同型な結晶構造を持つことを証明した.すなわち,我々はアフィンBZデータによる,アフィンA型の量子包絡環のベキ零部分の結晶基底の新しい実現を得たことになる.我々の主結果は組合せ論的な用語で記述されているが,その証明では, Kashiwaraと研究代表者による結晶基底の幾何学的構成が,本質的な役割を果している

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Towoard Berenstein Zalevinsky data in affine type A, II : Expricit description2012

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Sagaki, Yoshihisa Saito, Satoshi Naito
    • 雑誌名

      Contemp. Math

      巻: 565 ページ: 185-216

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Towoard Berenstein Zalevinsky data in affine type A, I : Constriction of affine analogs2012

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Sagaki, Yoshihisa Saito, Satoshi Naito
    • 雑誌名

      Contemp. Math

      巻: 565 ページ: 143-184

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mirkovic Vilonen polytopes and a quiver construction of crystal basis in type A2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa Saito
    • 雑誌名

      Int. Math. Res. Notices

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Indecompozable decomposition of tensor products of modules over the restricted quantum universal enveloping algebras associated to sl_22011

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Kondo, Yoshihisa Saito
    • 雑誌名

      J. Alg.

      巻: 330 ページ: 103-129

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Double affine Hecke algebras and elliptic Hecke algebras2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa Saito, Midori Shiota
    • 雑誌名

      Progress in Math.

      巻: 284 ページ: 297-312

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Yoshihiro Takeyama, The rational qKZ equation and shifted non-symmetric Jack polynomials2009

    • 著者名/発表者名
      Saburo Kakei, Michitomo Nishizawa, Yoshihisa Saito
    • 雑誌名

      SIGMA

      巻: 5 ページ: 12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On Hecke algebras associated with elliptic root systems and the double affine Hecke algebras, Publ2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa Saito, Midori Shiota
    • 雑誌名

      Res. Inst. Math. Sci.

      巻: 45 ページ: 845-905

    • 査読あり
  • [学会発表] On Berenstein Zelevinsky data in affine type A, Symmetries2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa Saito
    • 学会等名
      Integrable systems and Representations
    • 発表場所
      Universite 1, Lyon, France
    • 年月日
      20111200
  • [学会発表] 前射影多元環と量子群の結晶基底2011

    • 著者名/発表者名
      斉藤義久
    • 学会等名
      第44回環論および表現論シンポジウム
    • 発表場所
      岡山大学理学部
    • 年月日
      20110900
  • [学会発表] On Berenstein Zelevinsky data in affine type A, Conformal field theories and tensor categories2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa Saito
    • 学会等名
      Beiging International center for Mathematical Research
    • 発表場所
      Beiging, China
    • 年月日
      20110600
  • [学会発表] Berenstein-Zelevonsky data and the crystal basis of U_q^-in tyle A_{ n-1}^{(1)}2010

    • 著者名/発表者名
      斉藤義久
    • 学会等名
      組合せ論的表現論とその応用
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      20101000
  • [学会発表] Mirkovic-Vilonen polytopes and a quiver construction of crystal basis in type A2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa Saito
    • 学会等名
      Representation Theory og Algebraic Groups and Quantum Groups' 10
    • 発表場所
      Nagoya University
    • 年月日
      20100800
  • [学会発表] On tensor category arising from representation theory of the restricted quantum universal enveloping algebra associated to sl_22010

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa Saito
    • 学会等名
      Interplay between representation theory and geometry
    • 発表場所
      Tsinghua University Beijing, China
    • 年月日
      20100500
  • [学会発表] Crystals, MV polytopes and' toropical flag varieties'2010

    • 著者名/発表者名
      斉藤義久
    • 学会等名
      トロピカル幾何と超離散系の新展開
    • 発表場所
      京都大学大学院工学研究科
    • 年月日
      20100300
  • [学会発表] On tensor category arising from representation theory of the restricted quantum universal enveloping algebra associated to sl_22009

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa Saito
    • 学会等名
      International workshop on combinatorial and geometric approach to representation theory
    • 発表場所
      Seoul National University Seoul, Korea
    • 年月日
      20090900
  • [学会発表] Small quantum group U_q(sl_2)の表現のテンソル積の直既約分解について2009

    • 著者名/発表者名
      斉藤義久
    • 学会等名
      日本数学会2009年度年会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      20090300
  • [学会発表] Hecke代数の多項式表現について2008

    • 著者名/発表者名
      斉藤義久
    • 学会等名
      第53回代数学シンポジウム
    • 発表場所
      盛岡駅前アイーナ
    • 年月日
      20080800
  • [図書] Algebraic Analysis and Around2009

    • 出版者
      Math. Soc

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi