• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

シューベルト幾何と特殊多項式の探求

研究課題

研究課題/領域番号 20540053
研究機関岡山理科大学

研究代表者

池田 岳  岡山理科大学, 理学部, 講師 (40309539)

研究分担者 成瀬 弘  岡山大学, 教育学部, 准教授 (20172596)
キーワードSchubert幾何 / コホモロジー / Schur関数
研究概要

励起ヤング図形に基づく同変シューベルト類の記述について,研究分担者の成瀬弘との共著論文はTrans, Amer, Math. Soc.に掲載予定となった.この論文は,特異点の重複度に関するパッフィアン公式などの重要な結果を含んでおり,その後の研究の多くのヒントがある.また,二重シューベルト多項式の組み合わせ論的側面についてはRIMS Kokyuroku Bessatsuにまとめた.
二重シューベルト多項式に関する基礎論文を執筆しJournal fur die reine und angewandte Mathematik (Crelle's Journal)に投稿した.これは研究分担者の成瀬弘とLeonardo Mihalceaとの共著である.二重シューベルト多項式は古典群の旗多様体に対して,その同変シューベルト類を「局所化写像」を経由して具体的に記述する特殊多項式である.その多項式は組み合わせ論的にも豊富な構造を持ち,新たな基本的研究対象を見いだしたという意義は大きい.この二重シューベルト多項式の理論を同変K理論に拡張することが次の大きな目標となる.このための第一歩として
励起ヤング図形を用いた同変コホモロジー環の記述を発展させて同変K理論の局所化を与える多項式を発見した.これは,直交型およびシンプレクティック型の等方的グラスマン多様体に対するものであり,研究分担者の成瀬弘との共同研究の成果である.この成果を旗多様体に拡張する糸口はすでに得られている.すなわち,二重シューベルト多項式の議論の中で得た最長元に対する多項式の明示公式はK理論への拡張の可能性を約束している.本課題の主目標に大きく近づく成果であると言える.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Excite Young diagrams and Eguivariant schubat Cakcykys2009

    • 著者名/発表者名
      T. Ikeda, H. Naruse
    • 雑誌名

      Trans. Amer. Mafh. Soc.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Double Schueat polyaowiaes of dadicae tyesand Excifed young diagraws2009

    • 著者名/発表者名
      T. Iheda, H. Naruse
    • 雑誌名

      RIMS Kokyuroku Bessatsu B11

      ページ: 87-100

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mixed Expansion forwuda for the necfangulan Sclw functius and the oBtine Lie aloebra2008

    • 著者名/発表者名
      H. Mizukawa, T. Nakajima, T. Ikeda, H. -F. Yamada
    • 雑誌名

      Adv. Appe. Mafh 40

      ページ: 514-535

    • 査読あり
  • [学会発表] Schubert Geometry of teh flag varieties fo classical types2008

    • 著者名/発表者名
      池田岳
    • 学会等名
      Conference on Covnbinaforics and pcpresentation Theory
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2008-09-05
  • [学会発表] 古曲型二重シューペルト多項式とその拡張について2008

    • 著者名/発表者名
      池田岳成瀬弘
    • 学会等名
      代数学シンポジウ厶
    • 発表場所
      盛岡市アイーナ
    • 年月日
      2008-08-05
  • [学会発表] Schubert 幾何とSchur多項式2008

    • 著者名/発表者名
      池田岳
    • 学会等名
      可積分系ひ幾何学的アプローチ
    • 発表場所
      慶応大学
    • 年月日
      2008-07-31
  • [学会発表] 特殊関教としてのシューベルト多項式2008

    • 著者名/発表者名
      池田岳
    • 学会等名
      九州可積分系セミナー
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2008-07-10
  • [学会発表] 特殊関教としてのシューベルト多項式2008

    • 著者名/発表者名
      池田岳
    • 学会等名
      神戸可積分系セミナー
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-06-05
  • [学会発表] 旗多様体のトーラス同変シユベルト類2008

    • 著者名/発表者名
      池田岳
    • 学会等名
      東京幾何セミナー
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2008-05-28
  • [学会発表] 古典群の旗多様体とこ重シュベルト多項式2008

    • 著者名/発表者名
      池田岳
    • 学会等名
      東北大学幾何セミナー
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-04-15
  • [学会発表] 現代のシューベルトカリキュラス2008

    • 著者名/発表者名
      池田岳
    • 学会等名
      東北大学談話会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-04-14

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi