• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

孤立特異点の境界幾何構造のモジュライの研究

研究課題

研究課題/領域番号 20540087
研究機関鹿児島大学

研究代表者

宮嶋 公夫  鹿児島大学, 理学部, 教授 (40107850)

研究分担者 與倉 昭治  鹿児島大学, 理学部, 教授 (60182680)
愛甲 正  鹿児島大学, 理学部, 教授 (00192831)
小櫃 邦夫  鹿児島大学, 理学部, 准教授 (00325763)
伊藤 稔  鹿児島大学, 理学部, 准教授 (60381141)
赤堀 隆夫  兵庫県立大学, 大学院・物資理学研究科, 教授 (40117560)
キーワード複素解析幾何学 / CR構造 / 特異点
研究概要

本研究は,孤立特異点のモジュライの観点の下に,その境界上の多様な構造のモジュライを研究するものである.平成20年度は,次のような考察を行った.横断的対称性を持つ強擬凸CR多様体上では,CR構造の任意の微小変位は標準実接触構造下のCR構造と同型であることが知られている.従って,固定された実接触構造に同調するCR構造の変形空間を考察すれば,一般性を失わず,より幾何構造に沿った変形理論が構築できる.これは,固定した実シンプレクティック構造下での複素構造のモジュライ空間が偏極ケーラー構造のモジュライ空間を与えたケーラー多様体論の境界版と位置づけられる.この観点から,横断的対称性を持つ強擬凸CR多様体上で,固定された実接触構造に同調するCR構造のモジュライ空間の考察を行い,moment写像構成へ向けてのWebsterスカラー曲率の変分公式を導いた.また,特異点解消の変形空間の解析的構成を完成させ,CR構造を中心とする境界幾何構造のモジュライと特異点解消のモジュライとの関連をつける道を開いた.
一方,赤堀隆夫(分担者)は,CR構造のモジュライの詳細な研究を進め,CR構造の全ての変形族は,標準的な方法で構成した倉西完備族からハミルトン流に沿った同型写像によって引き起こされることを示している.小櫃邦夫(分担者)は,開リーマン面のモジュライ空間のTakhtajan-Zograf計量の詳細な解析を進め,その漸近境界挙動を明らかにした.さらに,本研究と関連して,特異多様体の不変量,複素フィンスラー空間の接続,表現論に於ける不変包絡環の中心元,等に関する成果が研究分担者によって得られている.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Analytic construction of versal deformation of resolution of normal isolated singularities2009

    • 著者名/発表者名
      K. Miyajima
    • 雑誌名

      J. Korean Math. Soc. 46

      ページ: 125-150

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A universal bivariant theory and cobordism groups2009

    • 著者名/発表者名
      S. Yokura
    • 雑誌名

      Adv. Stud, in Pure Math. (掲載決定)

      ページ: 31

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two permanents in the universal enveloping algebras of the symplectic Lie algebras2009

    • 著者名/発表者名
      M. Itoh
    • 雑誌名

      Internat. J. Math. 20

      ページ: 339-368

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Schur type functions associated with polynomial sequences of binomial type2009

    • 著者名/発表者名
      M. Itoh
    • 雑誌名

      Selecta Math. (New Series) 14

      ページ: 247-274

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The notion of CR Hamiltonian flows and the local embedding problem of CR structures2009

    • 著者名/発表者名
      T. Akahori
    • 雑誌名

      EMERGING TOPICS ON DIFFERENTIAL GEOMETRY AN D GRAPH THEORY (ed. L. Bernard, et al. ) (印刷中)

      ページ: 16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dual connections in Finsler geometry2008

    • 著者名/発表者名
      T. Nagano, T. Aikou
    • 雑誌名

      Acta. Math. Acad. Paedagogicae 24

      ページ: 103-114

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Grafting hyperbolic metrics and Eisenstein seires2008

    • 著者名/発表者名
      K. Obitsu, S. A. Wolpert
    • 雑誌名

      Math. Ann. 341

      ページ: 685-706

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The asymptotic behavior of the Takhtajan-Zograf metrics2008

    • 著者名/発表者名
      K. Obitsu, W. -K. To, L. Weng
    • 雑誌名

      Commun. Math. Phys. 284

      ページ: 227-261

    • 査読あり
  • [学会発表] Some remarks on complex Finsler bundles2008

    • 著者名/発表者名
      T. Aikou
    • 学会等名
      the 43rd Symposium on Finsler Geometry
    • 発表場所
      宇都宮
    • 年月日
      2008-11-04
  • [学会発表] Motivic characteristic classes of singluar varieties2008

    • 著者名/発表者名
      S. Yokura
    • 学会等名
      Workshop “Topology of Stratified Spaces"
    • 発表場所
      MSRI, Berkeley, 米国
    • 年月日
      2008-09-11
  • [学会発表] Extensions of the tensor algebra and their application to Schur-Weyl type dualities2008

    • 著者名/発表者名
      M. Itoh
    • 学会等名
      JSPS-RFBR Workshop“Harmonic Analysis on Homogeneous Spaces and Quantization"
    • 発表場所
      東大玉原研究所
    • 年月日
      2008-08-28

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi