• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

楕円型境界値問題が定義された領域の形状および位相最適化問題の正則化解法

研究課題

研究課題/領域番号 20540113
研究機関名古屋大学

研究代表者

畔上 秀幸  名古屋大学, 情報科学研究科, 教授 (70175876)

キーワード境界値問題 / 形状最適化 / 位相最適化 / 勾配法
研究概要

初年度は,形状最適化問題と密度型位相最適化問題の構成方法とその正則な数値解法を示すことを目標とした.最初に,抽象的勾配法は,あるヒルベルト空間上で強圧的な双1次形式を用意することで定義可能であることを示した.形状最適化問題は,リプシッツ連続な境界をもつ有界な領域の集合(L2位相でコンパクト性)を許容集合として,境界値問題の解で構成された評価汎関数による制約付最小化問題として構成できる.このとき,許容集合の中から初期領域を選び,リプシッツ連続な関数で構成した領域変動の集合を考え,その閉単位球を許容集合にした,評価汎関数が最も減少するような領域変動を求める問題を構成し,それらの解を用いたラグランジュ乗数法により制約を満たす領域変動を求め,それによる領域変動の繰り返しにより極小最適解に到達できることを示した.しかしながら,領域変動に対する形状微分を求めると,その勾配は本来必要な滑らかさを有していないことを示せた.適切なH1空間を選択した勾配法をガラーキン法で解くことで正則性は保てる.密度型位相最適化問題についても同様の論理が展開できた.著者らが力法とよんできた方法や密度型位相最適化問題のH1勾配法とよんできた方法は,いずれも,抽象的勾配法において適切なH1空間を選択したH1勾配法の族にまとめられることを示せた.その成果は「RIMS Workshop-数値解析における理論・手法・応用」などで発表し,数理解析研究所講究録へ投稿した.
さらに,応用面では,音場構造連成系の形状最適化問題を応用した放射音圧最大化を目指した楽器の形状最適化問題,大変形接触する弾性体の接触応力を既定の分布に近づける問題,多体運動系の形状最適化問題に対して,それらの問題が可解であることを示し,プログラムを開発し,妥当な結果が得られることを示した.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Shape Optimization of Thermal Forced Convection Fields2008

    • 著者名/発表者名
      Eiji Katamine, Yoshiyuki Kawase, Hideyuki Azegarai
    • 雑誌名

      Heat Transfer Asian Research 37(5)

      ページ: 313-328

    • 査読あり
  • [学会発表] 大変形接触する弾性体の形状同定問題の解法2009

    • 著者名/発表者名
      岩井孝広, 畔上秀幸
    • 学会等名
      日本応用数理学会2009年研究部会連合発表会
    • 発表場所
      京都大学理学部
    • 年月日
      2009-03-07
  • [学会発表] リンク結合された線形弾性体の形状最適化問題の解法2009

    • 著者名/発表者名
      梅村公博, 畔上秀幸
    • 学会等名
      日本応用数理学会2009年研究部会連合発表会
    • 発表場所
      京都大学理学部
    • 年月日
      2009-03-07
  • [学会発表] Consciousness of regularity for sensitivities in shape and topology optimization problems2008

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Azegami
    • 学会等名
      日本機械学会設計工学・システム部門No. 08-67特別講演会『最適設計-TOPOLOGY AND SHAPE OPTIMI ZATIONS II』
    • 発表場所
      早稲田大学大久保キャンパス
    • 年月日
      2008-11-25
  • [学会発表] 境界値問題が定義された領域の形状および位相最適化問題の正則化解法2008

    • 著者名/発表者名
      畔上秀幸
    • 学会等名
      第228回九州大学数値解析セミナー(Q-NA)セミナー
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス
    • 年月日
      2008-11-25
  • [学会発表] 境界値問題が定義された領域の形状および位相最適化問題の正則化解法2008

    • 著者名/発表者名
      畔上秀幸
    • 学会等名
      RIMS Workshop - 数値解析における理論・手法・応用
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2008-11-12
  • [学会発表] 楽器のための形状最適化問題2008

    • 著者名/発表者名
      中村有里, 新谷浩平, 青山大樹, 畔上秀幸
    • 学会等名
      日本応用数理学会2008年度年会
    • 発表場所
      東京大学柏キャンパス
    • 年月日
      2008-09-17
  • [学会発表] 連続体の位相最適化問題に対するH1勾配法2008

    • 著者名/発表者名
      畔上秀幸, 海津聴
    • 学会等名
      日本応用数理学会2008年度年会
    • 発表場所
      東京大学柏キャンパス
    • 年月日
      2008-09-17
  • [学会発表] Practical Optimization Method for Design of Three Dimensional Structure2008

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Shimoda, Shintaro Motora, Hideyuki Azegami
    • 学会等名
      Eighth World Congress on Computational Mechanics (WCCM8) in conjunction with Fifth European Congress on Computational Methods in Applied Sciences and Engineering
    • 発表場所
      Venice, Italy
    • 年月日
      2008-06-30
  • [学会発表] Shape Identification of Forced Heat-Convection Fields2008

    • 著者名/発表者名
      Eiji Katamine, Yoshiyuki Kawase, Hideyuki Azegami
    • 学会等名
      Eighth World Congress on Computational Mechanics (WCCM8) in conjunction with Fifth European Congress on Computational Methods in Applied Sciences and Engineering
    • 発表場所
      Venice, Italy
    • 年月日
      2008-06-30
  • [学会発表] Error Estimate of the Shape Gradient for the stokes Problem by Finite Element Method2008

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Azegami, Yutaro Iwata, Satoshi Kaizu, Eiji Katamine
    • 学会等名
      The Fifth China-Japan-Korea Joint Symposium on Optimization of Structural and Mechanical Systems
    • 発表場所
      Jem Island, Korea
    • 年月日
      2008-06-16

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi