• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

量子変形作用素に関するスペクトル理論の構築とその量子物理への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20540178
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎解析学
研究機関九州大学

研究代表者

太田 昇一  九州大学, 大学院・芸術工学研究院, 教授 (70107176)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワードunbounded operator / deformed operator / q-normal
研究概要

代数的関係式xx^*=qx^*x(qは1でない正数)は量子群・量子環の理論における礎石である。多くの量子*-環の定義関係式の一つとして現れ、この関係式および他の類似関係式は、これまで主として代数的見地から研究されてきた。上記の関係式を満たすヒルベルト空間上の作用素をq-正規作用素という。本研究は従来の作用素論の範疇に現れなかったこの作用素を含む量子変形(q-変形)作用素族に対するスペクトル理論の構築を図る。特に、変形パラメータqがどのような条件のもとで、q-正規作川素が標準のスペクトル解析可能な作川素である標準の正規作川素へ拡大されるのかについて考察し、その応川として量子群・量子環の理論における作用素表現の解析的研究を進展させる事を目的とする。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Operator equation AB=BA2010

    • 著者名/発表者名
      M.Cho, B.P.Duggal, R.Harte, S.Ota
    • 雑誌名

      International Mathematical Forum vol.5 no.53

      ページ: 2629-2637

    • 査読あり
  • [雑誌論文] q-deformed circularity for an unbounded operator in Hilbert space2010

    • 著者名/発表者名
      S.Ota
    • 雑誌名

      Colloquium Mathematicum vol.120

      ページ: 191-199

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Circular作用素について2010

    • 著者名/発表者名
      太田昇一
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録 1678巻

      ページ: 128-133

  • [雑誌論文] 非有界作用素と量子群に現れる変形作用素について2010

    • 著者名/発表者名
      太田昇一
    • 雑誌名

      数学 62巻

      ページ: 40-56

    • 査読あり
  • [学会発表] Topics related to deformed operators with parameters2010

    • 著者名/発表者名
      太田昇一
    • 学会等名
      Functions and Operators
    • 発表場所
      Jagiellonian University,ポーランド
    • 年月日
      2010-06-25
  • [学会発表] Circular作用素について2009

    • 著者名/発表者名
      太田昇一
    • 学会等名
      数理解析研究所研究集会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-10-30
  • [学会発表] A quantum deformed operator2008

    • 著者名/発表者名
      太田昇一
    • 学会等名
      International conference on infinite particle Systems and complex systems
    • 発表場所
      Kazimierz,ポーランド
    • 年月日
      2008-09-22

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi