• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

非線形偏微分方程式に対するポテンシャル論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20540196
研究機関福山大学

研究代表者

小野 太幹  福山大学, 人間文化学部, 准教授 (60289270)

研究分担者 二村 俊英  大同大学, 教養部, 講師 (90387605)
下村 哲  広島大学, 教育学研究科, 准教授 (50294476)
キーワード非線形偏微分方程式 / ポテンシャル論 / 優調和関数 / 変動函数指数 / 函数空間
研究概要

本年度の研究目的は、2階楕円型非線形偏微分方程式に対するポテンシャル論的研究を発展させること、特に、優調和函数及び右辺にラドン測度を含む方程式の解の性質について調べること、さらに、変動函数指数をもつ函数空間についての考察を行うことである。
小野は,2階楕円型非線形偏微分方程式に対するポテンシャル論的研究を行った。特に,左辺がp-ラプラス作用素に低階項を加えたタイプで、右辺が符号付きラドン測度fであるタイプの2階楕円型非線形偏微分方程式-divA(x,grad u)+B(x,u)=fの解の正則性、境界条件を与えたときの解の勾配の大域的な可積分性について調べた。また,上記方程式において右辺f=0の場合の連続解に対する除去可能集合についての研究も行った。
二村は,変動函数指数をもつ函数空間についての研究を行った。特に、変動指数をもつ函数空間におけるリースポテンシャルのハーディー型不等式をしめした。また、優重調和函数がリース分解できる球面積分平均の条件を、孤立特異点付近や単位球で調べた。孤立特異点付近では二つの球面積分平均を用いた条件でリース分解を与え,単位球においてはリース核を改良した核を導入して、そのポテンシャルと重調和函数の和でリース分解を与えた。
下村は,変動関数指数をもつ函数空間についての研究を行った。特に、変動指数をもつオーリッツ空間やモレイ空間において、ハーディー-リトルウッドの極大函数の有界性を示し、応用として、ヘッドバーグの方法を用いてソボレフの不等式を示すなど、ソボレフ型定理の研究を行った。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Superharmonic functions and differential equations involving measures for quasilinear elliptic operators with lower order terms2008

    • 著者名/発表者名
      T. Ono
    • 雑誌名

      Ann. Acad. Sci. Fenn. Math. 33

      ページ: 171-204

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isolated singularites, growth of spherical means and Rieszdecomposition for superbiharmonic functions2008

    • 著者名/発表者名
      T. Futamura, K. Kitaura, Y. Mizuta
    • 雑誌名

      Hiroshima Math. J. 38

      ページ: 231-241

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Integrability of maximal functions for generalized Lebesgue spaces with variable exponent2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Mizuta, T. Ohno, T. Shimomura
    • 雑誌名

      Math. Nachr 281

      ページ: 386-395

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lindel\" of theorems for monotone Sobolev functions with variable exponent2008

    • 著者名/発表者名
      T. Futamura, T. Shimomura
    • 雑誌名

      Proc. Japan Acad. Ser. A Math. Sci. 84

      ページ: 25-28

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sobolev embeddings for Riesz potentials of functions in Morrey spaces of variable exponent2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Mizuta, T. Shimomura
    • 雑誌名

      J. Math. Soc. Japan 60

      ページ: 583-602

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sobolev's inequalities and vanishing integrability for Riesz potentials of fundions in the generalized Lebesgue space $L^{p(\cdot)} (\log L)^{q(\cdot)}$2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Mizuta, T. Ohno, T. Shimomura
    • 雑誌名

      J. Math. Anal. Appl. 345

      ページ: 70-85

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An elementary proof of Sobolev embeddings for Riesz potentials of fundions in Morrey spaces $L^{1,\nu,\beta} (G)$2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Mizuta, E. Nakai, T. Ohno, T. Shimomura
    • 雑誌名

      Hiroshima Math. J. 38

      ページ: 425-436

    • 査読あり
  • [学会発表] 変動指数をもつ関数空間におけるリースポテンシャルのハーディー型不等式2009

    • 著者名/発表者名
      二村俊英
    • 学会等名
      日本数学会春季総合分科会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] Integrability of maximal functions and Riesz potentials in Orlicz spaces of variable exponent2009

    • 著者名/発表者名
      下村哲
    • 学会等名
      ポテンシャル論とその関連分野研究集会
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2009-02-17
  • [学会発表] On solutions of quasilinear elliptic equations with general structure2009

    • 著者名/発表者名
      小野太幹
    • 学会等名
      ポテンシャル論とその関連分野
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2009-02-16
  • [学会発表] Continuity properties for Riesz potentials of functions in Morrey spaces of variable exponent2008

    • 著者名/発表者名
      下村哲
    • 学会等名
      日本数学会秋季総合分科会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2008-09-26
  • [学会発表] Sobolev's inequalities for Riesz potentials of functions in the generalized Lebesgue space$L^{p(\cdot)}(\log L)^{q(\cdot)}$2008

    • 著者名/発表者名
      Tetu Shimomura
    • 学会等名
      FSDONA Workshop
    • 発表場所
      Finland. Helsinki University
    • 年月日
      2008-08-22

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi