• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

臨界型変分問題の爆発解析および爆発に起因する解の定性的性質の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20540216
研究機関大阪市立大学

研究代表者

高橋 太  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (10374901)

研究分担者 西尾 昌治  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (90228156)
加藤 信  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (10243354)
佐藤 友彦  学習院大学, 計算機センター, 助教 (50397676)
キーワード臨界Sobolev型方程式 / 爆発解析 / 漸近的非退化性 / 漸近的一意性 / 係数関数の影響
研究概要

本年度において研究代表者高橋は、主に研究分担者佐藤とともに、臨界Sobolev型の2階および4階楕円型方程式の最小エネルギー解の漸近的一意性にっいて研究を進め、特に領域や係数関数に対称性を課した場合にいくつかの結果を得て、研究成果をまとめた。
考える方程式が係数関数を持つ場合には、係数関数の影響が爆発解の定性的性質にどのように影響するかは興味ある問題であるが、高橋は領域に対称性等を仮定しない一般の場合に、爆発解の漸近的非退化性と係数関数のかかわりを統一的に明らかにする研究に取り組んだ。ここでの研究手法である爆発解析は、劣臨界Sobolev型および線形摂動項つきの臨界Sobolev型方程式のいずれの場合にも適用でき、高橋はそれを用いることで、係数関数から定義される有限次元領域上のある関数項行列の爆発点における可逆性と、爆発解の(無限次元関数空間上の作用汎関数の臨界点としての)非退化性との間に密接な関係のあることを見出すことに成功した。これらの結果は有限次元領域上のある関数が、爆発点の位置やその爆発のスピードといった定量的なデータを決定するのみならず、爆発解の定性的な性質にまで関与することを示しており、たいへん興味深いと思われる。
さらに高橋は爆発解の形状とそのMorse指数との関係についても研究を進め、モデルケースとして、2次元有界領域におけるRen-Wei型問題の最小エネルギー解の、非線形指数を無限大に近づけた場合の複数点爆発解について1つの結果を得た。この成果は現在投稿中である。
これらの研究成果は学術論文として発表されたほかに、日本数学会関数方程式論分科会特別講演として高橋によって発表され、また東北木学大学院集中講義としてもその内容の一部が講義された。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Capacity estimates for the blow-up set of parabolic equations2008

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki F. Takahashi
    • 雑誌名

      Mathematische Zeit. 259

      ページ: 867-878

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymptotic uniqueness of solutions for an elliptic problem with nearly critical growth on symmetric domains.2008

    • 著者名/発表者名
      T. Sato F. Takahashi
    • 雑誌名

      Comm. on Applied Nonlinear Anal. 15

      ページ: 1-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymptotic nondegeneracy of least energy solutions to an elliptic problem with the critical Sobolev exponent2008

    • 著者名/発表者名
      F. Takahashi
    • 雑誌名

      Advances in Nonlinear Studies 8

      ページ: 783-797

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymptotic behavior of least energy solutions for a biharmonic problem with nearly critical growth2008

    • 著者名/発表者名
      F. Takahashi
    • 雑誌名

      Asymptotic Analysis 60

      ページ: 213-226

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonlinear eigenvalue problem wih quantization2008

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki F. Takahashi
    • 雑誌名

      Handbook of Differentail Equations : Stationary Partial Differential Equations 5

      ページ: 867-878

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An asymptotic nondegeneracy result for a biharraonic equation with the nearly critical growth2008

    • 著者名/発表者名
      F. Takahashi
    • 雑誌名

      NoDEA (Nonlinear Diff. Equations and Appl. ) 15

      ページ: 623-637

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Compact Toeplitz operator on parabolic Bergman spaces2008

    • 著者名/発表者名
      M. Nishio, N. Suzuki, M. Yamada
    • 雑誌名

      Hiroshima Math. J. 38

      ページ: 177-192

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interpolating sequences of parabolic Bergman spaces2008

    • 著者名/発表者名
      M. Nishio, N. Suzuki, M. Yamada
    • 雑誌名

      Potential Analysis 28

      ページ: 357-378

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flux of simple ends of maximal surfaces in $\mathbb{R}^{2, 1}$2008

    • 著者名/発表者名
      S. Kato
    • 雑誌名

      Hokkaido Math. J. 37

      ページ: 561-610

    • 査読あり
  • [学会発表] 放物型Bergman空間における指数1以下のShatten族Toeplitz作用素の特徴付け2009

    • 著者名/発表者名
      西尾昌治, 鈴木紀明, 山田雅博
    • 学会等名
      日本数学会春の年会関数論分科会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] 臨界Sobolev指数に関連するある固有値問題について : 変数係数の場合2009

    • 著者名/発表者名
      高橋太
    • 学会等名
      日本数学会春の年会関数方程式論分科会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] 臨界Sobolev型方程式の爆発解析と漸近的非退化性(関数方程式論分科会特別講演)2008

    • 著者名/発表者名
      高橋太
    • 学会等名
      日本数学会秋季総合分科会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2008-09-26
  • [学会発表] A conjugate system and tangential derivatives norms on parabolic Bergman spaces2008

    • 著者名/発表者名
      菱川洋介, 鈴木紀明, 西尾昌治
    • 学会等名
      日本数学会秋季総合分科会関数論分科会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2008-09-24
  • [学会発表] Toeplitz operators of Sohatten class on parabolic Bergman spaces2008

    • 著者名/発表者名
      西尾昌治, 鈴木紀明, 山田雅博
    • 学会等名
      日本数学会秋季総合分科会関数論分科会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2008-09-24

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi