• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

広域および深宇宙探査による銀河形成の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20540224
研究機関東北大学

研究代表者

山田 亨  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90271519)

キーワード銀河形成 / 輝線銀河 / 銀河進化 / すばる望遠鏡 / 活動銀河核 / 高赤方偏移
研究概要

本年度は、すばる望遠鏡およびマゼラン望遠鏡(チリ、米国機関が運営)などを用いた観測を実行し、これまでの広視野観測で得られたデータに基づき、輝線銀河や遠方銀河団銀河の分光観測などを行って詳細な解析を行うとともに併せて、遠方銀河の星質量と活動銀河核との関係についても調べた。これまで、約3平方度にわたり赤方偏移z=3.1のLyα輝線銀河探査を行ってきている。とくにSSA22領域では、これまで、この時代では最も顕著な銀河高密度領域と知られているSSA22原始銀河団を含む約2平方度のデータが得られている。これまでの解析から、この高密度領域を中心に、大きく広がったLyα輝線銀河(Lyα Blobs)、Lyα吸収線銀河などの分布の研究を行い大きな成果をえている。本年度は強い輝線銀河の分光観測から、観測された銀河の約反芻にライマンα輝線の分光プロファイルに、長波長側が強いダブルピークの特徴的なプロファイルが観測されること、これらはガスの流出に伴う膨張シェルによる散乱の吸収・効果が原因として考えられることを明らかにした。また、とくに輝線強度の大きい銀河に注目し、輝線銀河等価幅分布の詳しい解析を行い、非常に等価幅の大きい天体の存在を明らかにするとともに、銀河密度との相関を調べて、銀河高密度領域に特に強い輝線を示す銀河が多いことも突き止めた。また、遠方銀河の星質量と活動銀河核の存在比の研究も進め、赤方偏移2-4の宇宙では、太陽の300億倍の質量を超える大質量銀河にのみ明るい活動銀河核現象が観測されること、大質量銀河の内、活動銀河核を持つものの割合が4割に昇ることを明らかにした。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] A search for galaxies in and around an HI overdense region at z=52010

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, Y.
    • 雑誌名

      Monthly Notices of Royal Astronomical Society 403

      ページ: L54-L58

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unveiling the Nature of Submillimeter Galaxy SXDF 850.62010

    • 著者名/発表者名
      Hatsukade, B.
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 711

      ページ: 974-979

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MOIRCS Deep Survey. V. A Universal Relation for Stellar Mass and Surface Brightness of Galaxies2010

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, T.
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 709

      ページ: 741-748

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lyα blobs like company : the discovery of a candidate 100kpc Lyα blob near to a radio galaxy with a giant Lyα halo B3 J2330+3927 at z=3.12009

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, Y.
    • 雑誌名

      Monthly Notices of Royal Astronomical Society 499

      ページ: L66-L70

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MOIRCS Deep Survey. IV. Evolution of Galaxy Stellar Mass Function Back to z~32009

    • 著者名/発表者名
      Kajisawa, M.
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 702

      ページ: 1393-1412

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Chandra Deep Protocluster Survey : Lyα Blobs are Powered by Heating, Not Cooling2009

    • 著者名/発表者名
      Geach, J.
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 700

      ページ: 1-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Moires Deep Survey.III.Active Galactic Nuclei in Massive Galaxies at z=2-42009

    • 著者名/発表者名
      Yamada, T.
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 699

      ページ: 1354-1364

    • 査読あり
  • [学会発表] 赤方偏移z~3ライマンα輝線銀河の輝線プロファイルについて2009

    • 著者名/発表者名
      山田亨
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      山口大学(山口)
    • 年月日
      2009-09-15
  • [学会発表] Ly α Blobs2009

    • 著者名/発表者名
      山田亨
    • 学会等名
      Lyman Alpha Universe
    • 発表場所
      Paris(フランス)
    • 年月日
      2009-07-08

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi