本研究の究極の目的は、強い相互作用の基礎理論(量子色力学)から原平核を含むハドロン多体系のダイナミクスを理解し、量子色力学の持つ多様な相構造を理解する事である。同様な目的を持つ研究は様々な観点から世界中で実施されているが、本研究では特に中間子原子及び中間子原子核に着目し、原子核中での中間子の性質を通じて、そこから、有限密度での強い相互作用の様相を理解する事を目指している。 当該年度ではπ中間子原子、K中間子原子核、φ中間子原平核に関する研究が進展した。π中間子原子に関しては、光学ポテンシャルのアインベグトル項かち得ちれるπ中間子の弱崩壊定数の情報に加えて、π原子生成断面積から波動関数くりこみ因子の情報が得られないか検討が進み、理化学研究所において計画されている実験で観測可能かどうかの定量的議論が開始できる状況になっている。K中間子原子核においては、in-flight K中間子を用いた実験結果の詳細な理論的解析が終了し、原子核中におけるK中間子の性質を定量的に決定づけるには、更に別のデータが必要である事が結論づけられた。軽い原子核にK中間子を束縛された系の研究も進みつつ有り、今後の進展が期待される。φ原子核の構造と包含生成反応に関する理論計算は終了した。今後はJPARCで提案されている実験により近い将来得られると期待されるデータから、物理的な知見を引き出す点に関して検討が必要である。特に、核内でφ中間子が吸収/崩壊した後に射出される粒子を同時計測するデータの有用性に関して更に検討を進める。
|