• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

対相関とエネルギー密度関数による非対称核物質及び原子核の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20540277
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関会津大学

研究代表者

佐川 弘幸  会津大学, コンピュータ理工学部, 教授 (50178589)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード不安定原子核 / 状態方程式 / 超伝導状態 / 巨大共鳴 / テンソルカ
研究概要

量子有限多体系の力学の特徴として、原子核は自ら平均場を作りその運動モードとして振動型運動や回転型運動が位置づけられる。研究代表者は、Hartree-Fock理論やRandom Phase(乱雑位相)近似理論等の微視的平均場理論により原子核構造の研究を行い、多くの論文を発表し、高い評価を得てきた。当該研究では、現在までの研究成果を踏まえ、非対称原子核の構造の先駆的研究を発展させることを目的とする。非対称原子核とは、中性子数と陽子数の大きく違う原子核を意味する。このような原子核はアイソスピン量子数が大きく、しばしば不安定な原子核になる。また、非対称原子核とは形が球形ではなく、陽子と中性子の変形が違う原子核、大変形(super deformation, hyper deformation)や非軸対称変形している原子核も意味する。このような非対称原子核のさまざまな形や運動様式を、微視的平均場理論により研究し、その独立粒子運動および集団運動の特徴を解明し、新しい原子核像を確立することを本研究の目的とする。具体的には、次のようなテーマを中心に研究を行っていく;
(1)多体対相関と連続状態の非対称不安定原子核での競合および相転移の理論的研究
(2)非対称核物質の性質と原子核の中性子スキン、スピン依存励起関数の関係の非相対論および相対論的平均場近似を用いての研究。
(3)テンソルカとスピン軌道力と殻構造の関係および新しい魔法数。
(4)安定核および不安定核を含めた有効相互作用およびエネルギー密度関数の開発およびそれを用いての非対称原子核の未知の変形および変形共存の研究。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Effects of the Tensor Correlations on Low-lying Collective States in Finite Nuclei2011

    • 著者名/発表者名
      Li-Gang Cao, H.Sagawa, G.Colo
    • 雑誌名

      Phys.Rev. C83, 034324

      ページ: 1-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Di-proton correlation in a proton-rich Borromean nucleus 17Ne.2010

    • 著者名/発表者名
      T.Oishi, K.Hagino, H.Sagawa
    • 雑誌名

      Phys.Rev. C82, 024315

      ページ: 1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of the Tensor Force on Charge-Exchange Spin-Dependent Excitations of 208Pb2010

    • 著者名/発表者名
      C.L.Bai, H.Q.Zhang, X.Z.Zhang, F.R.Xu, H.Sagawa, G.Colo
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett. 105, 072501

      ページ: 1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Global Calculations of Nuclear Shape Coexistence2009

    • 著者名/発表者名
      Peter Moller, Ragnar Bengtsson, Hiroyuki Sagawa, Takatoshi Ichikawa
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett. 103, 212501

      ページ: 1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible Shape Coexistence and Magnetic Dipole Transitions in 17C and 21Ne2008

    • 著者名/発表者名
      H.Sagawa, X.R.Zhou, Toshio Suzuki, N.Yoshida
    • 雑誌名

      Phys.Rev. C78, 041304(R)

      ページ: 1-5

  • [学会発表] New type of pairing interaction in nuclear matter and finite nuclei2011

    • 著者名/発表者名
      H.Sagawa
    • 学会等名
      Symposium on"Many-body correlations from dilute and dense nuclear systems"
    • 発表場所
      Paris France
    • 年月日
      20110215-20110218
  • [学会発表] Di-nucleon correlations in Exotic Nuclei and E1 excitations2010

    • 著者名/発表者名
      H.Sagawa
    • 学会等名
      Japan-Italy EFES Workshop
    • 発表場所
      Torino
    • 年月日
      20100906-20100908
  • [学会発表] Effect of tensor interaction on heavy and superheavy nuclei, Int.2010

    • 著者名/発表者名
      H.Sagawa
    • 学会等名
      Conference Niigata2010
    • 発表場所
      Niigata, Japan
    • 年月日
      20100301-20100304
  • [学会発表] Spin-Isospin response and tensor interactions2009

    • 著者名/発表者名
      H.Sagawa
    • 学会等名
      International Workshop on Spin-Isospin excitations
    • 発表場所
      Trento, Italy
    • 年月日
      20090928-20091002
  • [学会発表] On Spin Fluctuations in Dense Matter with Skyrme interactions, Int.2008

    • 著者名/発表者名
      H.Sagawa
    • 学会等名
      Workshop on Bulk Nuclear Properties
    • 発表場所
      Michigan State University, USA
    • 年月日
      20081119-20081122

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi