• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

ハドロンの性質に対するクォーク反クォーク対の影響

研究課題

研究課題/領域番号 20540281
研究機関日本社会事業大学

研究代表者

竹内 幸子  日本社会事業大学, 社会福祉学部, 教授 (90251503)

研究分担者 瀧澤 誠  昭和薬科大学, 薬学部, 講師 (90297044)
キーワードエキゾチック・ハドロン / X(3872) / Z^+_b / クォーク模型 / ハドロン物理
研究概要

1.エキゾチックハドロンの候補であるX(3872)中間子の解析
X(3872)を、スピン1、パリティ+、荷電パリティ+の量子数を持つ、2中間子状態とクォーク反クォーク対の芯の重ね合わせであると仮定した。その上で、ベクトル中間子ρ、ωの幅を考慮して、ccbarからX(3872)の共鳴を通じて、J/ψρ(→2π)、J/ψω(→3π)、DD^*へ崩壊する遷移強度を解析した。その結果、実験で見られるものと同様のピークを得られること、また、実験の崩壊幅に見られるアイソスピンの大きな破れは、2中間子のしきい値の違いから来る、崩壊の起きる短距離部分では小さな影響しかないはずの破れが、ρ中間子の大きな崩壊幅によって拡大されたものとして理解できることを明らかにした。
2.エキゾチック・ハドロンであるZ_b(10610)^+とZ_b(10650)^+の解析
X(3872)を再現するようなDD^*間力からクォークの質量差を考慮してBB^*間力を導き、それを用いてZ^+_bの状態を求めた。Z^+_bには、X(3872)にあるccbar芯に対応する状態がないために引力は弱くなるが、B中間子の質量が重いためにBB^*状態が結合状態を作り易くなる。ダイナミカルな計算をすると、これらの効果が相殺され、Z^+_bは、浅い結合状態、または、しきい値の直ぐ上の共鳴状態となり、実験と無矛盾であることを示せた。また、構成粒子であるBおよびB^*の崩壊幅を考えると、この浅い結合状態としきい値の直ぐ上の共鳴状態は、崩壊スペクトルとしては類似することも示した。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] The Charmonium-Molecule Hybrid Structure of the X(3872)2012

    • 著者名/発表者名
      Makoto Takizawa, Sachiko Takeuchi and Kiyotaka Shimizu
    • 雑誌名

      Few-Body Systems Online First

      ページ: 1-4

    • DOI

      DOI:10.1007/s00601-012-0403-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Charmonium and Meson-Molecule Hybrid Tetraquarks Vector Meson Width and the Isospin Breaking in the X(3872) Decay2012

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Takeuchi, Kiyotaka Shimizu, Makoto Takizawa
    • 雑誌名

      Few-Body Systems

      巻: (Online First) ページ: 1-5

    • DOI

      10.1007/s00601-012-0404-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] D D^bar production and their interactions2011

    • 著者名/発表者名
      Y.-R.Liu, M.Takizawa, X.Liu, M.Oka
    • 雑誌名

      Journal of Physics : Conference Series

      巻: 312 ページ: 032012(1-6)

    • DOI

      10.1088/1742-6596/312/3/032012

  • [雑誌論文] Negative-parity Λ_Q baryons in the baryon-meson continuum2011

    • 著者名/発表者名
      S.Takeuchi, M.Takizawa, K.Shimizu
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings

      巻: 1388 ページ: 366-369

    • DOI

      10.1063/1.3647409

  • [雑誌論文] The charmonium-molecule hybrid structure of the X(3872)2011

    • 著者名/発表者名
      M.Takizawa, S.Takeuchi, K.Shimizu
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings

      巻: 1388 ページ: 348-351

    • DOI

      10.1063/1.3647405

  • [雑誌論文] Hadron resonances with a quark core embedded in the continuum2011

    • 著者名/発表者名
      K.Shimizu, S.Takeuchi, M.Takizawa
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings

      巻: 1355 ページ: 109-114

    • DOI

      10.1063/1.3584053

  • [雑誌論文] D D^bar production and their interactions2011

    • 著者名/発表者名
      Y.-R.Liu, M.Takizawa, X.Liu, M.Oka
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings

      巻: 1343 ページ: 400-402

    • DOI

      10.1063/1.3575042

  • [雑誌論文] クォーク模型によるマルチクォークハドロンの計算-バリオン、メソン、マルチクォーク状態-2011

    • 著者名/発表者名
      竹内幸子、瀧澤誠、安井繁宏
    • 雑誌名

      原子核研究Supplement

      巻: 56-1 ページ: 125-158

  • [学会発表] エキゾチックな重い中間子の構造について2012

    • 著者名/発表者名
      瀧澤誠
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2012-09-19
  • [学会発表] 重いクォーク対を含み軌道部分が励起したエキゾチック中間子の性質2012

    • 著者名/発表者名
      竹内幸子
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2012-03-26
  • [学会発表] 重いテトラクォーク状態の構造について2012

    • 著者名/発表者名
      瀧澤誠
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2012-03-26
  • [学会発表] しきい値近くの質量を持つ重い中間子の性質II2011

    • 著者名/発表者名
      瀧澤誠
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-09-19
  • [学会発表] Charmonium and meson-molecule hybrid tetraquarks2011

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Takeuchi
    • 学会等名
      The Fifth Asia-Pacific Conference on Few-Body Problems in Physics 2011 (APFB2011)
    • 発表場所
      Seoul, Republic of Korea
    • 年月日
      2011-08-23
  • [学会発表] The charmonium-molecule hybrid structure of the X(3872)2011

    • 著者名/発表者名
      Makoto Takizawa
    • 学会等名
      The Fifth Asia-Pacific Conference on Few-Body Problems in Physics 2011 (APFB2011)
    • 発表場所
      Seoul, Republic of Korea
    • 年月日
      2011-08-23

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi