• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

超弦理論によるクォーク・グルーオン・プラズマの物理

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20540285
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

夏梅 誠  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 研究機関講師 (90311125)

研究分担者 岡村 隆  関西学院大学, 理工学部, 教授 (30351737)
前田 健吾  芝浦工業大学, 工学部, 准教授 (10390478)
研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード素粒子論 / 超弦理論 / AdS/CFT双対性 / クォーク・グルーオン・プラズマ / 流体力学 / 超伝導
研究概要

本研究では、超弦理論のAdS/CFT双対性をクォーク・グルーオン・プラズマや強相関の物性系といった現実の物理系へと応用した。これらの系では強結合の物理の理解が必須であるために、理論的な計算はこれまで困難であった。AdS/CFT双対性によると、強結合の場の理論はブラックホールと等価だとされ、ブラックホールによるこれらの物理の解析の可能性が開かれた。本研究では、特に(1)因果的流体力学の解析、(2)二次相転移点での臨界現象の解析、(3)強結合超伝導系への応用について成果をあげた。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 図書 (1件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] Vortex flow for a holographic superconductor2011

    • 著者名/発表者名
      Kengo Maeda、Takashi Okamura
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 83 ページ: 06604-1-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamic universality class of large-N gauge theories2011

    • 著者名/発表者名
      Makoto Natsuume、Takashi Okamura
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 83 ページ: 046008-1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The shear viscosity of holographic superfluids2010

    • 著者名/発表者名
      Makoto Natsuume、Masahiro Ohta
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics

      巻: 124 ページ: 931-951

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Critical phenomena in the AdS/CFT duality2010

    • 著者名/発表者名
      Makoto Natsuume
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics Supplement

      巻: 186 ページ: 491-497

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two pieces of folklore in the AdS/CFT duality2010

    • 著者名/発表者名
      Kengo Maeda、Makoto Natsuume、Takashi Okamura
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 82 ページ: 046002-1-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] AdS/CFT対応の超伝導理論への挑戦2010

    • 著者名/発表者名
      前田健吾
    • 雑誌名

      日本物理学会誌

      巻: 65 ページ: 94-97

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vortex lattice for a holographic superconductor2009

    • 著者名/発表者名
      Kengo Maeda、Makoto Natsuume、Takashi Okamura
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 81 ページ: 026002-1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Universality class of holographic superconductors2008

    • 著者名/発表者名
      Kengo Maeda、Makoto Natsuume、Takashi Okamura
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 79 ページ: 126004-1-13

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristic length of an AdS/CFT superconductor2008

    • 著者名/発表者名
      Kengo Maeda、Takashi Okamura
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 78 ページ: 106006-1-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamic critical phenomena in the AdS/CFT duality2008

    • 著者名/発表者名
      Kengo Maeda、Makoto Natsuume、Takashi Okamura
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 78 ページ: 106007-1-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] String theory implications on causal hydrodynamics2008

    • 著者名/発表者名
      Makoto Natsuume
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics Supplement

      巻: 174 ページ: 286-297

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Causal hydrodynamics and the membrane paradigm2008

    • 著者名/発表者名
      Makoto Natsuume
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 78 ページ: 066010-1-5

    • 査読あり
  • [図書] 超ひも理論への招待2008

    • 著者名/発表者名
      夏梅誠
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      日経BP社
  • [備考] (1)夏梅誠、ホログラフィー原理仮説と弦理論、数理科学2011年12月号.アウトリーチ活動(解説記事)

  • [備考] (2)中村真、夏梅誠、超弦理論がつなぐブラックホールと流体力学、物性研究vol.54、2010、350 ;素粒子論研究vol.118、No.2、2010に転載.アウトリーチ活動(解説記事)

  • [備考] (3)夏梅誠、線形応答理論で学ぶAdS/CFT双対性、原子核研究vol.54 Supplement 3、2010、110 ;素粒子論研究vol.118、No.2、2010に転載.アウトリーチ活動(解説記事)

  • [備考] (4) Makoto Natsuume,"String theory meets QCD again," KEK Annual Report 2008, Research Highlights.アウトリーチ活動(解説記事)

  • [備考] (5)夏梅誠、曲がった時空を使って場の量子論を解く、パリティvol.24、No.3、2009.アウトリーチ活動(解説記事)

  • [備考]

    • URL

      http://research.kek.jp/people/natsuume/

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi