• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

負電荷ハイペロン励起状態の輻射崩壊の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20540293
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大阪大学

研究代表者

堀田 智明  大阪大学, 核物理研究センター, 助教 (30332745)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワードハイペロン / ハドロン / 光生成 / 中性子検出器
研究概要

負の電荷を持つハイペロン粒子がガンマ線を放出して崩壊するという稀な過程の測定を通し、基本粒子クォークからどの様に物質が構成されているか、その構造や機構の理解を目指して高エネルギーガンマ線によるハドロン生成過程に伴い発生する中性子を検出するための検出器を開発した。当初目的としていた反応はビーム強度の不足等の要因により測定には至らなかったが、その他様々なハドロン生成反応において中性子検出により新たな情報を得る事が可能になった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] for LEPS collaboration, Hadron physics with meson photoproduction at LEPS/SPRING-82011

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Hotta
    • 雑誌名

      Int.J.Mod.Phys.(プロシーディングス) A26

      ページ: 456-460

    • URL

      http://dx.doi.org/10.1142/S0217751X11051822

  • [学会発表] for the LEPS collaboration2010

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Hotta
    • 学会等名
      11th International Workshop on Meson Production, Properties and Interaction
    • 発表場所
      ヤギェウォ大学・ポーランド
    • 年月日
      2010-06-12
  • [学会発表] for the LEPS collaboration, Hadron Physics with LEPS at SPring-82010

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Hotta
    • 学会等名
      10th International Workshop on Meson Production, Properties and Interaction
    • 発表場所
      ヤギェウォ大学・ポーランド
    • 年月日
      2010-06-10
  • [学会発表] for the LEPS collaboration, Hadronic Physics at LEPS/SPring-82009

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Hotta
    • 学会等名
      第三回日米合同物理学会原子核分科会
    • 発表場所
      ハワイ島・アメリカ
    • 年月日
      2009-10-13

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi