研究課題/領域番号 |
20540305
|
研究機関 | 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 |
研究代表者 |
仲吉 一男 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 技師 (80391746)
|
研究分担者 |
安 芳次 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 主任技師 (00391730)
千代 浩司 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 技師 (10391799)
|
キーワード | ソフトウェア開発手法 / モデル起動アーキテクチャ / DAQミドルウェア |
研究概要 |
平成21年度は前年度のUML(Unified Modeling Language)およびモデル駆動アーキテクチャ(MDA : Model Driven Architecture)の調査結果をもとにDAQオペレータと呼ばれるデータ収集の開始や停止等の制御を行うソフトウェアのMDAによる設計を行った。DAQミドルウェアは、DAQコンポーネントと呼ばれるソフトウェアコンポーネントを複数組み合わせてDAQシステムを構築する。それらの制御を行うのはDAQオペレータと呼ばれるソフトウェアである。DAQオペレータはDAQコンポーネントに比べ多機能で内部のロジックが複雑なため、MDAを用いることにより開発効率の向上を期待している。 平成21年度は次のことを行った。 ●UMLによるDAQオペレータの設計およびモデリング。MDAでは下記のUMLによるモデリング結果をシームレスにソースコードの実装に結び付けることができる。 〓ユースケース図 〓クラス図 〓シーケンス図 ●MDA開発ツールによるモデルからソースコード(スケルトン)の自動生成テスト。平成20年度に本研究補助金により購入したIBM社Rational Software Architectを使用してUMLによるモデルからソースコードの自動生成が可能であることを確認した。 平成22年度は、上記の開発プロセスによりDAQオペレータの設計および実装を完了し、MDAによるソフトウェアの開発効率の向上について考察する。
|