研究課題/領域番号 |
20540319
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物性Ⅰ
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
小栗 章 大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10204166)
|
研究分担者 |
西川 裕規 大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 講師 (60373239)
|
研究協力者 |
HEWSON A.C. Imperial College, Department of Mathematics, Senior Research Investigator
田中 洋一 理化学研究所, 基礎科学特別研究員
阪野 塁 東京大学, 大学院・工学系研究科, 日本学術振興会特別研究員(PD)
島本 将志 大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 大学院生
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
キーワード | 量子ドット / 近藤効果 / 強相関電子 / 非平衡電流 / 超伝導 / 数値くりこみ群 / メゾスコピック系 / アンドレーエフ散乱 |
研究概要 |
半導体ヘテロ接合やカーボンナノチューブ等で実現される量子ドット系の輸送現象に対する電子間相互作用の効果を調べた.特に3重量子ドット系における長岡強磁性と近藤効果の競合,超伝導接合系においてジョセフソン効果・アンドレーエフ共鳴・電子相関の協演により多彩な量子状態が出現すること等を数値くりこみ群を用い示した.また,ショットノイズなど非平衡特性の低エネルギー領域のユニバーサルな振る舞いを明らかにした.
|