• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

圧力下ミュオンスピン回転緩和法による強相関有機物質の磁性研究

研究課題

研究課題/領域番号 20540345
研究機関埼玉大学

研究代表者

佐藤 一彦  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (60225927)

研究分担者 谷口 弘三  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (50323374)
髭本 亘  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 先端基礎研究センター, 研究主幹 (90291103)
キーワード有機物質 / ミュオンスピン回転・緩和法 / 強相関電子系 / 高圧
研究概要

平成21年度は、反強磁性絶縁体であるβ'-(BEDT-TTF)_2IBrClを中心に研究を行った。前年に引き続き試料の大量合成を行い合計1.5グラムの試料を得ることに成功した。これは圧力下も含めてミュオン実験を行うのに十分な量である。常圧下におけるミュオンスピン回転・緩和法実験は国内で運転が開始された大強度陽子加速器施設(J-PARC)にて行い、反強磁性転移に伴うミュオンスピン回転信号の検出に成功した。その結果の詳細な解析を行い、β'-(BEDT-TTF)_2IBrClの実験結果は同じ結晶構造を有するβ'-(BEDT-TTF)_2ICl_2の結果と類似していることを明らかにした。また、β'-(BEDT-TTF)_2IBrClについてはカナダ・トライアムフ研究所にて圧力下ミュオンスピン回転緩和実験を行おうと試みたが、研究所の加速器の不調により実験を行うことが出来なかった。最終年度に再実験を行う予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Possible low-energy excitations in SmRu_4P_<12> probed by muon spin relaxation2009

    • 著者名/発表者名
      T.U.Ito, et al.
    • 雑誌名

      Physica B 404

      ページ: 761-764

    • 査読あり
  • [学会発表] 有機モット絶縁体β'-(BEDT-TTF)_2IBrClとβ'-(BEDT-TTF)_2ICl_2のμSRによる研究2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤一彦, 他
    • 学会等名
      第1回MLFシンポジウム
    • 発表場所
      いばらき量子ビーム研究センター
    • 年月日
      2010-03-31
  • [学会発表] Magnetisn of antiferromagnetic organic compounds β'-(BEDT-TTF)_2ICl_2 and β'-(BEDT-TTF)2IBrC1 probed by muon spin relaxation2009

    • 著者名/発表者名
      K.Satoh, et al.
    • 学会等名
      Advanced Science Research Symposium 2009
    • 発表場所
      テクノ交流館リコッティ
    • 年月日
      2009-11-11
  • [学会発表] mSR study of an antiferromagnetic insulator β'-(BEDT-TTF)_2IBrCl2009

    • 著者名/発表者名
      M.Tsunoda, et al.
    • 学会等名
      8th International Symposium on Crystalline Organic Metals, Superconductors and Ferromagnets
    • 発表場所
      ヒルトン・ニセコビレッジ
    • 年月日
      2009-09-14

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi