• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

低次元量子系の有限温度相関関数と量子エンタングルメントの完全WKB解析

研究課題

研究課題/領域番号 20540370
研究機関静岡大学

研究代表者

鈴木 淳史  静岡大学, 理学部, 教授 (40222062)

キーワード完全WKB法 / 相関関数 / 関数等式 / クラスター代数 / concurrence
研究概要

1有限温度相関関数に関する研究
ドイツ・ブッパタール大学のグループとの研究により定式化された量子スピン鎖の相関関数の評価法に関してスピン1/2でしか知られていなかった結果をスピン1に拡張することに成功jした
この結果は、研究代表者により京都(2009年7月)において発表され,
一本の論文がプロシーディングに投稿中であり、さらにもう一通投稿準備中である
さらに量子もつれを特徴づけるconcurrenceと呼ばれる量を定量的に評価し、その結果をIPMU(2010年2月)において発表した。
2.転送行列の満たす関数等式の研究
伊山・井上・国場・中西氏との共同研究により、転送行列の隠れた周期性に関する研究をおこなった。
可積分な格子模型に付随する転送行列に関する関数等式を用いたクラスター代数による解釈により
様々な例に対する周期性の証明を得た。
また国場・中西氏との共同研究によりクラスター代数から逆にヒントを得、必ずしも格子模型に起因しない拡張された関数等式を提案しその解析をおこなった。
これらの結果は、すでに学術誌に発表された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Periodicities of T- systems and Y- systems2010

    • 著者名/発表者名
      R.Inoue, O.Iyama, A.Kuniba, T.Nakanishi, J.Suzuki
    • 雑誌名

      Nagoya Mathematical Journal 197

      ページ: 59-174

    • 査読あり
  • [雑誌論文] T- systems and Y- systems for quantum affinizations of quantum Kac- Moody algebras2010

    • 著者名/発表者名
      A.Kuniba, T.Nakanishi, J.Suzuki
    • 雑誌名

      Symmetry, Integrability and Geometry : Method and Applications 5

      ページ: 108

    • 査読あり
  • [学会発表] Quantum-Classical Crossover Revisited2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木淳史
    • 学会等名
      Condensed Matter Physics Meets High Energy Physics
    • 発表場所
      東京大学 (IPMU)
    • 年月日
      2010-02-11
  • [学会発表] One dimensional quantum spin chain at finite tempreatures2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木淳史
    • 学会等名
      Infinite analysis 09
    • 発表場所
      京都大学理学部
    • 年月日
      2009-07-27
  • [図書] 数理科学辞典 (広中平祐編集) 物理の数学「可積分模型」の項2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木淳史
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      丸善
  • [図書] New Trends in Mathematical Physics2009

    • 著者名/発表者名
      P.Dorey, C.Dunning, D.Masoero, 鈴木淳史, R.Tateo
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi