• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

低次元磁性体、ボーズ粒子系における競合量子相の統一的、幾何学的理論

研究課題

研究課題/領域番号 20540375
研究機関京都大学

研究代表者

戸塚 圭介  京都大学, 基礎物理学研究所, 准教授 (80291079)

キーワード磁化プラトー / トポロジカル秩序 / ベリー位相 / らせん磁性体 / スピンネマティック状態
研究概要

近年、理論、実験ともに盛り上がりを見せた「磁化プラトー」の現象は、理論的にはある種のボゾン的な磁気励起の「超流動・絶縁体転移」や磁気励起の「電荷秩序状態」という概念で捉えることができる。これまで理論的、実験的に知られてきた磁化プラトー相(「絶縁相」)は、元の結晶の周期性に起因するもの(バンド絶縁体の類似物)か、直交ダイマー系SCBOのように結晶の幾何学などに起因する自明でない有効相互作用のために磁気的なボゾンが結晶状態を形成するもののいずれかであった。今回、強磁場中の反強磁性体を有効理論にマップすることにより、スピン量子数と磁化の値の組み合わせによって、非自明なトポロジカル干渉効果が起こることを示した。また、特定の磁化の値では、いかなる回転群、空間群の対称性も破らない「トポロジカル秩序」のあるプラトー状態が可能であることを指摘した。別の話題として、最近「マルチフェロイックス」などとの関連で再び脚光を浴びている量子ヘリ磁性体における三次元効果を漸近的に厳密な手法で解析した。一次元の量子ヘリ磁性体は、密度行列繰り込み群、ボゾン化法などの手法で理論的にはかなり詳細に信頼できる情報が得られているが、実際の物質では三次元効果が無視できないため、三次元性を考慮した信頼できる理論解析が必要である。今回、希薄ボーズ気体の手法を用いて、三次元量子(スピン1/2)ヘリ磁性体の飽和磁場直下の磁気構造を(希薄極限で漸近的に)厳密に決定した。その結果、永宮等の理論から古典的にも知られていたコーン構造(スピンが磁場に対して「傘状」になった状態)に加えて、強誘電性を示さない「fan構造」も現れることがわかった。また、引力が優勢になる領域では、マグノンの束縛状態が安定であり、束縛状態の凝縮によるいわゆる「スピンネマティック状態」が出現する可能性があることもわかった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Geometric phases ad the magnetization process in quantum antiferromagnets2009

    • 著者名/発表者名
      A. Tanaka, K. Totsuka, X. Hu
    • 雑誌名

      Physical Review B 79

      ページ: 064412-1-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnon BEC and various phases of 3D quantum helimagnets under high magnetic field2009

    • 著者名/発表者名
      H-T. Ueda, K. Totsuka
    • 雑誌名

      Physical Review B

    • 査読あり
  • [学会発表] bcc格子上のハードコアボゾンモデルの超固体状態の安定性2009

    • 著者名/発表者名
      植田浩明, 戸塚圭介
    • 学会等名
      日本物理学会第64回年次大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] 強磁場下スピン系におけるZ2ゲージ理論とfractionalization2008

    • 著者名/発表者名
      戸塚圭介, 田中秋広
    • 学会等名
      日本物理学会2008年秋季大会
    • 発表場所
      岩手大学上田キャンパス
    • 年月日
      2008-09-22
  • [学会発表] スパイラル構造を持つ一次元スピン鎖で構成された3次元磁性体の飽和磁場付近のBECと状態図2008

    • 著者名/発表者名
      植田浩明, 戸塚圭介
    • 学会等名
      日本物理学会2008年秋季大会
    • 発表場所
      岩手大学上田キャンパス
    • 年月日
      2008-09-20
  • [学会発表] Bose-condensation approach to unconventional orders in two-dimensional frustrated systems2008

    • 著者名/発表者名
      K. Totsuka, S. Capponi, P. Lecheminant, H-T. Ueda
    • 学会等名
      International Conference onHighly Frustrated Systems (HFM2008)
    • 発表場所
      ブラウンシュバイク工科大学(ドイツ)
    • 年月日
      2008-09-10

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi