• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

乱雑さを持つ複雑ネットワーク上の共存ダイナミクスへの繰込み群的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 20540382
研究機関高知工業高等専門学校

研究代表者

谷澤 俊弘  高知工業高等専門学校, 電気工学科, 准教授 (60311106)

研究分担者 増田 直紀  東京大学, 情報理工学系研究科, 准教授 (40415295)
キーワード複雑ネットワーク / 物性基礎論 / 統計力学 / 計算物理 / セキュア・ネットワーク
研究概要

平成20年度の研究実施状況は以下の通りである。
平成20年4月:研究分担者(東京大学大学院増田講師)の主宰する複雑ネットワークにかんするワークショップで研究発表,および研究計画についての打合せ。
平成20年7月:研究実施計画に従って,数値計算・シミュレーション用計算機(MacPro)を購入。この計算機を用いて,ノード間の遷移確率に乱雑さを持つ正規グラフ上における共存ダイナミクスに関する数値シミュレーションを開始。
平成20年7月:アメリカ合衆国ボストン大学において海外研究協力者のスタンリー教授,ポール博士と研究内容についての打合せ。
平成20年8月:「ネットワークが創発する知能研究会第4回国内ワークショップ(JWEIN 08,東京工業大学大岡山キャンパス)」で「多極次数分布ネットワークの構造的性質」に関する研究発表。
平成20年9月:日本物理学会秋の分科会(岩手大学上田キャンパス)で「多極次数分布ネットワークの解析的な性質」に関する研究発表。
平成20年12月:アメリカ合衆国ボストン大学において海外研究協力者のスタンリー教授,ポール博士と研究内容についての打合せ。
平成20年10月〜平成21年3月:進行中の共存ダイナミクスに関する数値シミュレーション結果について研究分担者と電子メールを介した議論を重ねる。1月には,シミュレーション結果をまとめ,考察を加えて,原著論文としてまとめるための準備に着手している。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Analytic properties of Multimodal Complex Networks2008

    • 著者名/発表者名
      谷澤俊弘
    • 学会等名
      日本物理学会秋の分科会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-09-21
  • [学会発表] Structural properties of multimodal networks2008

    • 著者名/発表者名
      谷澤俊弘
    • 学会等名
      ネットワークが創発する知能研究会第4回国内ワークショップ(JWEIN08)
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2008-08-29
  • [学会発表] Robustness Optimization of Complex Networks2008

    • 著者名/発表者名
      谷澤俊弘
    • 学会等名
      複雑ネットワークに関するワークショップ
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-04-24

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi