• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

強レーザー場中における原子・分子再散乱電子の運動量分布及び応用の理論研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20540386
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 原子・分子・量子エレクトロニクス
研究機関筑波大学

研究代表者

トン ショウミン  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 准教授 (80422210)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード原子 / 分子 / 強レーザー
研究概要

(1)大規模な計算機を使用して、強レーザーと原子・分子相互作用の中心的な過程として再散乱のメカニズムを量子力学的に解明し、さらに、このメカニズムを利用した新しい物理過程を探索することを研究目的とする。
(2)赤外線と軟X線を同時にAr原子に照射したとき様々な原子・分子光吸収過程の制御手法と新現象を数値計算で探索することを研究目的とする。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Laser Enabled Auger Decay in Rare Cas Atoms2011

    • 著者名/発表者名
      R.Ranitovic, X.M.Tong, C.W.Hogle, X.Zhou, Y.Liu, N.Toshima, M.M.Murnane, H.C.Kapteyn
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett. 106

      ページ: 053002:1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Double ionization of He in an intense laser field via rescattering process2010

    • 著者名/発表者名
      T.Ishikawa, X.M.Tong, N.Toshima
    • 雑誌名

      Phys.Rev.A 82

      ページ: 033411:1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Controlling atomic structures and photoabsorption processes by an infrared laser2010

    • 著者名/発表者名
      X.M.Tong, N.Toshima
    • 雑誌名

      Phys.Rev.A 81

      ページ: 063403:1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanisms of Infrared Laser Assisted Atomic Ionization by Attosecond Pulses2010

    • 著者名/発表者名
      X.M.Tong, P.Ranitovic, C.L.Cocke, N.Toshima
    • 雑誌名

      Phys.Rev.A 81

      ページ: 021404:1-4(R)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coulomb focusing effect on the space distribution of the rescattering electron wavepacket in the laser-atom interaction2009

    • 著者名/発表者名
      K.Sasaki, X.M.Tong, N.Toshima
    • 雑誌名

      J.Phys.B : At.Mol.Opt. 42

      ページ: 165603:1-4

    • 査読あり
  • [学会発表] IR Laser Assisted Photoabsorption of Atoms2010

    • 著者名/発表者名
      X.M.Tong, N.Toshima
    • 学会等名
      International Conference on Many Particle Spectroscopy of Atoms, Molecules, Clusters and Surfaces
    • 発表場所
      Sendai, Japan(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-06

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi