• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

主にベータ構造からなる3種のSH3蛋白質の動的構造と構造変換

研究課題

研究課題/領域番号 20540400
研究機関関西医科大学

研究代表者

木原 裕  関西医科大学, 医学部, 教授 (20049076)

研究分担者 新庄 正路  関西医科大学, 医学部, 助教 (90388447)
キーワード蛋白質のフォールディング / PI3K SH3 / アミロイド線維形成 / α-ヘリックスの多い初期中間体 / X線溶液散乱
研究概要

(1)Src SH3の種々の残基置換体を用いて,どのような置換をすると,構造がαヘリックスの多いMG状態になるか検討する。(2)Fyn SH3とPI3K SH3のフォールディング過程をX線溶液散乱,円偏光二色性、蛍光ストップトフロー法で調べ,フォールディング初期にできる中間体の構造を明らかにし,その種による違いの原因を明らかにする。(3)PI3K SH3のpH2-3付近で存在するPMG状態をX線溶液散乱,円偏光二色性,NMRで調べ,その構造を明らかにする。他の2種類のSH3の場合に同様の構造が現割れる可能性について検討する。(4)特にPI3K SH3のアミロイド線維形成に至る中間過程を調べることにより,N状態とアミロイド線維形成の分岐がどのようにして起こるかを明らかにする。
以上の4点を目的として研究を進めた。
今年度は(1)中性領域では,他のSH3ファミリーと同様にβ構造を主に取るPI3K SH3の株を置塩博士から入手し,精製。X線溶液散乱の実験を行った。PI3K SH3は,pH3.5付近でアミロイド線維を形成すること,pH3以下でpre molten globule状態を取ることが知られている。X線溶液散乱の結果は,中性でもコンパクトな形をとっていないことが示唆された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Urea-dependent unfolding of HIV-1 protease studied by circular dichroism and small-angle X-ray scattering2009

    • 著者名/発表者名
      Kogo H, Takeuchi K, Inoue H, Kihara H, Kojima M, Takahashi K
    • 雑誌名

      Biochim.et Biophys.Acta- Proteins and Proteomics 1794

      ページ: 70-74

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Slowing down downhill folding : a three-probe study2009

    • 著者名/発表者名
      Kim SJ, Matsumura Y, Dumont C, Kihara H, Gruebele M.
    • 雑誌名

      Biophysical Journal 97

      ページ: 295-302

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-native α-helix formation is not neccessary for folding of lipocalin : comparison of burst-phase folding intermediates between tear lipocalin and β-lactoglobulin2009

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto S, Yamashita T, Yamada Y, Fujiwara K, Maki K, Kuwajima K, Matsumura Y, Kihara H, Tsuge H, Ikeguchi M
    • 雑誌名

      Proteins 76

      ページ: 226-236

    • 査読あり
  • [学会発表] α-helix-rich-states of β-lactoglobulin and src SH3, formed in high concentration of ethylene glycol and trifluoroethanol, are not either fully unfolded or compact2009

    • 著者名/発表者名
      Masaji Shinjo, Yoshitaka Matsumura, Xianju An, Hiroshi Kihara
    • 学会等名
      第47回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      徳島(アスティ徳島)
    • 年月日
      2009-10-30
  • [学会発表] Structural change of PI3K SH3 domain at acidic pH2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Matsumura, Masaji Shinjo, Nobuyuki Okishio, Hiroshi Kihara
    • 学会等名
      第47回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      徳島(アスティ徳島)
    • 年月日
      2009-10-30
  • [学会発表] An observed α-helical burst of FHA1 domain of Rad53 in the folding pathway2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Matsumura, Masaji Shinjo, Anjali Mahajan, Ming-Daw Tsai, Hiroshi Kihara
    • 学会等名
      第47回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      徳島(アスティ徳島)
    • 年月日
      2009-10-30
  • [学会発表] Early Events of Protein Folding studied by cryo-stopped-flow method2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kihara, Yoshitaka Matsumura, Masaji Shinjo, Jinsong Li, Xinaju Jin
    • 学会等名
      International Symposium on Reaction Dynamics of Many-Body Chemical Systems
    • 発表場所
      京都(京都大学)
    • 年月日
      2009-06-23
  • [学会発表] Folding of beta structure proteins. FHA1 domain of Rad53 and Ki67 FHA domain2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Matsumura, Anjali Mahajan, Ming-Daw Tsai, Hiroshi Kihara
    • 学会等名
      第9回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      熊本(熊本全日空ホテルニュースカイ)
    • 年月日
      2009-05-22

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi