• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

殻成長率パターンから見た貝殻形態の潜在的多様性と実際の多様性

研究課題

研究課題/領域番号 20540457
研究機関静岡大学

研究代表者

生形 貴男  静岡大学, 理学部, 准教授 (00293598)

キーワード殻成長率勾配パターン / 理論形態モデル / 理論形態空間 / 貝殻形態 / 形態測定学
研究概要

貝殻の外形とそれを決める成長素過程との対応関係は,付加成長殻体の形態形成過程を理解する上で極めて本質的であるが,従来ほとんど注目されて来なかった.そこで本研究では,殻の成長縁に沿った殻成長率勾配パターン「殻口マップ」と殻の外形との関係を明らかにし,そうした観点から貝殻形態の変異や多様性を再評価することを目的として研究を行った.今年度は,殻口マップから外形への写像関係を系統的に明らかにするために,螺環重複部の扱いが比較的容易な平面巻きの殻を有し,かつ外形の個体発生変異が顕著なアンモノイド類に注目し,これらの個体発生変異の傾向が「成長を通じて殻口マップを一定に保つ」という構成形態パラダイムでどこまで成長できるか,理論形態学的方法によって検討した.その結果,1)様々な形状の殻口を持つ殻形態がほぼ同様なパターンの殻口マップから形成し得ることと,2)螺環の拡大率が小さい外形を持つものでは,殻口マップパターンや螺環拡大率を変えることなく臍の広さのみを容易に変えられること,3)同じ殻口マップを用いると,螺環拡大率が大きいもの程,螺環拡大率と臍の広さの間に顕著な負の相関が必然的に生じることなどを理論的に予測した.実際に様々な種のアンモノイドの化石標本についてこの予測を検証したところ,例外が一部見られたものの,概ね理論形態学的に予想された傾向が認められた.また,成長とともに殻口マップパターンを大きく変更しなければならない不等成長様式は実際のアンモノイドでは稀であった.以上の結果は,個体発生のみならず系統発生においても,殻口マップパターンの保守性が殻形態の多様性を制約する作用を有している可能性を示唆する.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] 生物のかたちの測定と比較2011

    • 著者名/発表者名
      生形貴男
    • 雑誌名

      化石

      巻: 89 ページ: 39-54

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enantiomorphs differ in shape in opposite directions between populations2010

    • 著者名/発表者名
      Nakaira, Y.,Sutchat, C, Ubukata, T., Seki, K, Utano, H., Panha, S., Asami, T.
    • 雑誌名

      Journal of Evolutionary Biology

      巻: 23 ページ: 2377-2384

    • 査読あり
  • [学会発表] 生体鉱物の形成と進化2011

    • 著者名/発表者名
      生形貴男
    • 学会等名
      日本セラミクス協会年会生体関連材料部会
    • 発表場所
      静岡大学(浜松)
    • 年月日
      2011-03-17
  • [学会発表] その相関は本物か?理論形態パラメター間の代数的従属関係再考2011

    • 著者名/発表者名
      生形貴男
    • 学会等名
      日本古生物学会第160会例会
    • 発表場所
      高知大学(高知)
    • 年月日
      2011-01-29
  • [学会発表] 個体発生変異の形態測定学:アンモノイドの例2010

    • 著者名/発表者名
      生形貴男
    • 学会等名
      日本地質学会第ll7年学術大会
    • 発表場所
      富山大学(富山)
    • 年月日
      2010-09-20
  • [学会発表] 腹足類の殻形態における制約2010

    • 著者名/発表者名
      野下浩司・浅見崇比呂・生形貴男
    • 学会等名
      日本数理生物学会第20回年会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2010-09-14
  • [学会発表] A morphometric method for simultaneously describing whorl shape and its ontogenetic change in ammonoids2010

    • 著者名/発表者名
      Ubukata, T.
    • 学会等名
      81^<th> International Symposium on Cephalopods : Present and Past
    • 発表場所
      Universite de Bourgogne, Dijon
    • 年月日
      2010-08-31
  • [学会発表] 日本進化学会2010年大会2010

    • 著者名/発表者名
      生形貴男
    • 学会等名
      付加成長殻生物の3D形態測定学
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • 年月日
      2010-08-05
  • [学会発表] 腹足類における機能的トレードオフ2010

    • 著者名/発表者名
      野下浩司・浅見崇比呂・生形貴男
    • 学会等名
      日本進化学会2010年大会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • 年月日
      2010-08-05
  • [学会発表] A hyperspherical theoretical morphospace for molluscan shell form2010

    • 著者名/発表者名
      Ubukata, T.
    • 学会等名
      3^<rd> International Palaeontological Congress
    • 発表場所
      Imperial College, London
    • 年月日
      2010-06-30
  • [学会発表] 開曲面の三次元形態測定学2010

    • 著者名/発表者名
      生形貴男
    • 学会等名
      日本古生物学会2010年年会
    • 発表場所
      筑波大学(つくば)
    • 年月日
      2010-06-13
  • [学会発表] 腹足類の形態的多様性の制約2010

    • 著者名/発表者名
      野下浩司・浅見崇比呂・生形貴男
    • 学会等名
      日本古生物学会2010年年会
    • 発表場所
      筑波大学(つくば)
    • 年月日
      2010-06-13
  • [学会発表] 白亜紀二枚貝イノセラムス類における真珠層の比較結晶学:予報2010

    • 著者名/発表者名
      生形貴男・杉野智子・道林克禎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2010-05-25

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi