• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

中部・東北日本の第三紀島弧火山岩によるマントル・プローブ

研究課題

研究課題/領域番号 20540465
研究機関東北大学

研究代表者

石渡 明  東北大学, 東北アジア研究センター, 教授 (90184572)

キーワード火山・火山岩 / 岩石・鉱物・鉱床学 / 地質学 / 地球化学 / 地殻・マントル
研究概要

本年度も,宮城県登米市周辺(東北日本弧の前弧地域),山形県瀬見・最上地域,仙台西方の中新世火山岩の現地調査と岩石学的研究を,学生の協力を得て行い、日本地質学会と日本鉱物科学会において研究結果を発表することができた.それと同時に東北日本の第三紀火山岩に関する文献調査を更に系統的に進め,斑晶鉱物組合せ,主要・微量元素組成の広域的な変化を明らかにすると同時に,マントルの組成や溶融程度の変化に対応した特異な火山岩(ピクライト,低Ni玄武岩,アダカイト,高Mg安山岩など)の発見に努めた.その結果、仙台南方の岩沼市西方に分布する中新世の高館層の玄武岩に、ピクライトに近いものがあることがわかった。また、第三紀中新世における日本海の拡大に伴う,いわゆる二極的(バイモーダル)火山活動の実態と成因についても注目して研究を進めた.ある火山地域で、玄武岩と流紋岩が量的に見て二つの極をなし、それらの中間の化学組成をもつ安山岩が少ないことは,昔からディリーギャップと呼ばれてきた.このギャップはもともと大洋島の火山岩について言われたものであるが,このような二極的火山活動はリフト帯,海洋島,島弧など,様々なテクトニック場で発生している.今年度は、エチオピアの火山岩研究者と共著で、大陸リフト帯と日本の流紋岩の岩石学的・地球化学的共通点と相違点を比較しながら、中新世の日本海拡大に伴うリフト帯火山活動から現在の島弧火山活動までの流紋岩やデイサイトからみたマントル組成とマグマ生成プロセスの変化,および二極的火山活動の成因を論じた論文を、英文国際誌に出版することができた.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Comparison of rhyolites from continental rift, continental arc and oceanic island arc : Implication for the mechanism of silicic magma generation2011

    • 著者名/発表者名
      Ayalew, D., Ishiwatari, A.
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 20 ページ: 78-93

    • 査読あり
  • [雑誌論文] オフィオライト研究の新展開(関連する表紙写真と解説もあり)2010

    • 著者名/発表者名
      石渡明
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 119 ページ: 841-851

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 飛騨外縁帯,小滝地域の超苦鉄質岩:大江山オフィオライトかんらん岩とその変成作用について2010

    • 著者名/発表者名
      町澄秋・石渡明
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 116 ページ: 293-308

    • 査読あり
  • [学会発表] エチオピアと日本の流紋岩比較論2010

    • 著者名/発表者名
      石渡明
    • 学会等名
      日本鉱物科学会
    • 発表場所
      島根大学(講演番号S1-06)
    • 年月日
      2010-09-25
  • [学会発表] 山形県瀬見・最上地域の中期中新世ドレライト岩床群2010

    • 著者名/発表者名
      伊集院勇・石渡明
    • 学会等名
      日本鉱物科学会
    • 発表場所
      島根大学(講演番号R5-P15)
    • 年月日
      2010-09-25
  • [学会発表] 仙台市西部に産する鉄に富む後期中新世火山岩2010

    • 著者名/発表者名
      寺本拓摩・石渡明
    • 学会等名
      日本鉱物科学会
    • 発表場所
      島根大学(講演番号R5-P16)
    • 年月日
      2010-09-25
  • [学会発表] 宮城県北部・岩手県南部の中期中新世の石越安山岩:"洪水安山岩"との関連性について2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤景・石渡明
    • 学会等名
      日本地質学会第117年学術大会
    • 発表場所
      富山大学(講演番号P-148)
    • 年月日
      2010-09-18
  • [図書] 東北アジア大地のつながり2011

    • 著者名/発表者名
      石渡明・磯崎行雄
    • 出版者
      東北大学出版会(印刷中)
  • [備考]

    • URL

      http://www.cneas.tohoku.ac.jp/labs/geo/ishiwata/index_j.htm

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi