• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

超塩基性(かんらん岩)シュードタキライトの研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20540466
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関京都大学

研究代表者

小畑 正明  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (20126486)

連携研究者 金川 久一  千葉大学, 大学院・理学研究科, 教授 (40185898)
小澤 一仁  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (90160853)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード断層 / かんらん岩 / 摩擦溶融 / マントル / 地震 / マイロナイト / Balmuccia
研究概要

北イタリアBalmucciaかんらん岩体に産する多種多様な超マフィックシュードタキライトは、火成岩的な組織を持つタイプとマイロナイト組織をもつタイプに大別できること、後者は前者より、早期に、より深部で形成したことを、断層脈の交叉関係と鉱物組み合わせの解析から明らかにすることができた。特に後者のタイプの存在を世界で初めて認定し、その形成条件を岩石学的手法で明らかにするとともに、地震発生学的意義を上部マントルにおける地震断層滑りのダイナミクスに関連づけて論じた。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 超マフィックマイロナイトシュードタキライトの発見とその地震発生学的意義:マントル地震の震源過程の解明に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      小畑正明・上田匡将
    • 雑誌名

      地学雑誌 101巻3号(印刷中)

  • [雑誌論文] Mantle earthquakes frozen in mylonitized ultramafic pseudotachylytes of spinel-lherzolite facies2008

    • 著者名/発表者名
      Ueda T., Obata M., Di Toro, G., Kanagawa, K., Ozawa, K.
    • 雑誌名

      Geology 36

      ページ: 607-610

  • [学会発表] 北イタリアBalmuccia かんらん岩シュードタキライト断層脈中のかんらん石結晶上に定方位に発達する斜方輝石反応縁(「斜方輝石フリンジ」)とその意義:ストレスマーカー?2010

    • 著者名/発表者名
      上田匡将、小畑正明、小澤一仁、Di Toro, G.
    • 学会等名
      日本地質学会第117年学術大会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2010-09-23
  • [学会発表] 超塩基性シュードタキライトの観察から中~深部地震の震源過程とメカニズムを考える2010

    • 著者名/発表者名
      小畑正明
    • 学会等名
      日本地質学会第117年学術大会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2010-09-19
  • [学会発表] ウルトラマイロナイトシュードタキライトとその地震発生学的意義2010

    • 著者名/発表者名
      小畑正明
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      千葉、幕張
    • 年月日
      2010-05-26
  • [学会発表] マントル岩上昇時に脆性-延性遷移帯で形成されたmylonitic pseudotachylyte、イタリアアルプス2010

    • 著者名/発表者名
      上田匡将、小畑正明、小澤一仁、Di Toro, G.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年度連合大会
    • 発表場所
      千葉、幕張
    • 年月日
      2010-05-26
  • [学会発表] Ductile and brittle deformation in peridotite recorded in ultramafic pseudotachylytes and associated fault rocks (Balmuccia, Italian Alps)2009

    • 著者名/発表者名
      Ueda T., Obata M., Ozawa K., Di Toro G.
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco、米国
    • 年月日
      20091200
  • [学会発表] Shear localization, seismic rupture and frictional melting, observed in a mylonitized ultramafic pseudotachylyte from Balmuccia peridotite2008

    • 著者名/発表者名
      Obata M., Ueda T., Ozawa K., Di Toro, G., Kanazawa K.
    • 学会等名
      Ivrea Zone, N. Italy. AGU Chapman Conference on Shallow Mantle Composition and Dynamics 5th International Orogenic Lherzolite Conference
    • 発表場所
      Mt.Shasta, California、米国
    • 年月日
      20080800
  • [学会発表] Mylonitized ultramafic pseudotachylyte and associated deformation textures2008

    • 著者名/発表者名
      Ueda T., Obata M., Ozawa K., Di Toro G., Kanagawa K.
    • 学会等名
      Balmuccia peridotite massif
    • 発表場所
      Ivrea Zone, Italy.
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] Frictional Melting and Deformation in the Upper Mantle2008

    • 著者名/発表者名
      Ozawa K., Ueda T., Obata M., Di Toro G., Kanagawa K., Nagahara H.
    • 学会等名
      Constraints from Cr-Al Spinel in Ultramafic Psuedotachylyte from Balmuccia. IGC(万国地質会議)
    • 発表場所
      Oslo、ノルウェー
    • 年月日
      2008-08-12
  • [学会発表] 上部マントルにおける摩擦融解と変形過程:Balmuccia産の完晶質かんらん岩シュードタキライト中Cr-Alスピネルからの制約2008

    • 著者名/発表者名
      小澤一仁、上田匡雅、小畑正明、Di Toro Giulio、金川久一、永原裕子
    • 学会等名
      2008年度連合大会
    • 発表場所
      千葉、幕張
    • 年月日
      2008-05-26
  • [備考] ホームページ等

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi